スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2007/01/05

_ [ネット諸々] 無断リンク問題

そろそろまとめに入ってきた感じでしょうか。

あたりまとまってますね。

tinycafe の主張が痛いのは確かだけど、それはそれとして置いといて、無断リンクを嫌っている人がある程度存在しているということは間違いないし、Web に慣れていない人の感覚を考えれば、内輪でひっそり運営していたつもりのサイトがいつの間にか見ず知らずの人からリンクされていることに気付いて気持ち悪く思う、かといって、まともなアクセス制御のついた SNS を使えと言われても、そこまで完全に他人を排除したいわけでもなく、グレーゾーンでやっていきたいという気持ちもわからないでもない。

自分も今でこそ無断リンクもディープリンクもウェルカムだけど、初めて Web を使い出したばかりの頃だったらまた違う考えだった可能性が高い。

結局リテラシーが低いだけなんだが…

こういうものの解決法は単純に教育をしっかりとすることしかない。

学校で、インターネットリテラシー・ネットマナー・ネチケットの教育をしっかりすればいいんだと。

[はろはて。 - インターネットユーザの思考はいつの時代も変わらないより引用]

結局そこに帰結しそう。ただ、何でも教育に解決を求めるのは逃げという気がしないでもないし、仮にできたとしても気の遠い話になる。

そこでmixiなどのサービスに移れという提言がなされることもある。だがmixiはmixi会員でないと見れないというネックが常に付きまとう(わざわざ読者をmixi会員にせねばならないという煩わしさを少なくとも私は快く思えない。あまりにも面倒すぎるのだ)――そうではいけないのだ。彼らが求めるのはmixiのようなサービスではなく自らが簡単に外部リンクを制御できるサービスなのである。

(中略)

それとも私がサーバーを創設してそういうサービスを構築する他ないのであろうか。少なくとも自助努力提言では一向に減らないのはもう分かりきっている。正しさの説き合いは不毛でしかない。温度差の解決はmixiよりも優れた被リンクチェックと外部リンクのの制御可能な装備を兼ね備えたサービスの登場であり、それが管理者にとって自由なリンク制限主義者が利用しだすことに他ならない。

(中略)

リンクされる可能性がある事を知らせるよりも現実問題の打開が先決なのである。

[B_txt Think | 無断リンクを禁止する人に必要なサービスより引用]

ですなぇ…

tinycafe が望むサービスを作ってあげるというのは面白そうですね。

_ [カレー][] 昼モ夜つる初め

昼モハン→夜つる屋

まさに最強伝説