日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)
- p (01/03)
- Thiramil (10/26)
- 久々にいまむらを食べたい通りすがり (09/28)
- Fluxadir (05/16)
- Antiprestin (11/08)
2006/12/24
_ [Web制作] ナビゲーションスキップは冒頭ではなく2番目に置くべき?
スキップのテクニック@ユニバーサルワークス
私:ページの一番上(読み上げの最初)に置くのはやめてね。
制作:どうして?
私:ページに入ってすぐエンターキーを押せというのは酷ではないか!やってみな。
制作:なるほど。
私:いちいちシフト+Tabで戻らないといけないわけよ、もううんざり。
(中略)
というわけで、スキップボタンの位置についてどのように折り合ったかは以下のとおり
- ページの最上部にページ見出しは置かない。
- 社名のロゴを読み上げた後にスキップボタンを置く。(いくらかリズミカルで、エンターキーを押す心の準備ができるでしょう。)
- メインメニュー、ローカルメニューともにスキップさせ、そのページのタイトルから始まる本文の頭出しとする。
次は、どのような言葉で?ということについて。
これは私の経験上だが、「本文へジャンプ」という言葉でメニューを読み飛ばし、本文の頭出しをするのがいちばんしっくりくる。数少ない中でも「本文へジャンプ」の使用率が高い印象で、「本文へ」や「本文へ移動」など、短すぎたり耳なじみでないものは、その存在自体を把握できないことが多い。
[スキップのテクニック/アクセシビリティコラム|ユニバーサルワークスより引用]
なるほd…