スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2009/06/02

_ [Internet][社会][政治] 「.日本」導入についてのパブコメ送った

日本語ccTLD「.日本」導入へ、「.大阪」などご当地ドメイン名も

総務省 | 21世紀におけるインターネット政策の在り方〜新たなトップレベルドメイン名の導入に向けて〜(案)に対する意見募集

4月に上記記事を見かけた時に「ハァ? これやばくね?」と思いつつその後しばらく忘れていたのだが、ふと気づくとパブコメの締切が明日17時に迫っていたので、急いで資料読んだ。

で、蓋を開けてみるとその内容は「.日本」の運用をどうするかという話が主になっていて、(どこにも明記はしてないけど)「.日本」の導入そのものは既に決定事項だよーんという空気が流れていたので、そこで敢えて空気を読まず「.日本」導入反対という路線で意見送ってみますた。

要旨はこんな感じで…

「.日本」の導入に反対する。

資料では「.日本」の導入が決定事項であるかのように記載されているが、導入するか否かを先に慎重に議論すべきではないか。(議論されたのであればその結果の要旨を載せるべきではないか)

また資料では導入のメリットのみを挙げデメリットが隠蔽されており、導入の是非の検討材料としても不十分である。

「総務省.日本」では「日本語だけ」のドメインにはなっておらず、URL 直接入力と検索、どちらの利用シーンでもメリットを見いだし難い一方で、新たな TLD 開設はフィッシング詐欺やドメイン紛争等のリスクの増加を招き、企業や自治体等の組織はその予防策として、使うあてのないドメインを多数予約するための無駄な出費を迫られることになる。

自分は一自治体の Web サイト管理を担う者として、住民保護のために無駄なドメイン維持費の支出を強制する新 TLD の創設に反対する。

まあこんな反対意見も空しく導入されるのかと思いますが。ある種税金を使わない効果的な景気対策かもしれませんね…!

もう一件、「電子政府ユーザビリティガイドライン(案)」に関するパブリックコメントの募集についてもよく確認しておきたいところですが、来週までか…