スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2010/06/12 編集

_ [Web制作][ソフトウェア] Google Chrome の旧バージョン単体オフラインインストーラを入手する方法

Google Chrome は常に最新版しかインストールしかできない。また、通常の方法ではインストーラをローカルに保存することもできないようになっている。

ではオフラインでインストールするための単体パッケージを残しておきたいブラウザマニアはどうやって入手したら良いのかだが、調べたところ、Windows 版は
http://cache.pack.google.com/edgedl/chrome/install/[ビルドナンバー]/chrome_installer.exe
でダウンロードできるようだ。

例えば 5.0.375.70 なら
http://cache.pack.google.com/edgedl/chrome/install/375.70/chrome_installer.exe
という具合だ。

(2012年6月27日追記ここから) 最近 URL が変わったらしく、
http://cache.pack.google.com/edgedl/chrome/win/バージョン.ビルドナンバー_chrome_installer.exe になっていた。

例えば 20.0.1132.43 なら
http://cache.pack.google.com/edgedl/chrome/win/20.0.1132.43_chrome_installer.exe
という具合だ。(2012年6月27日追記ここまで)

(2012年11月11日追記ここから) 最近さらに URL が変わったらしく、従来までのようにビルドナンバーから URL を一意に求められなくなった。残念。(2012年6月27日追記ここまで)

最新版のビルドナンバーはインストール済みの Chrome のバージョン情報 (Google Chrome について) で確認できるが、インストールせずに知りたい場合は Chrome Releases: Stable updates を見れば良い。

自分が知る限りの過去バージョンへのリンクを貼っておく。(取り消し線付きはダウンロード不可になったもの)

ただ、ある程度古いバージョン (現在の場合は4.0以前) はつながりにくくなっているようだ。(必ずつながらないというわけでもないらしい) 2012年6月現在、ちょっと古いバージョンは Web インストーラに差し替えられており、旧バージョンのオフラインインストーラは入手できなくなっているようだ。

…ところで、なんでこんなものを調べるのかというと、自分がブラウザマニアだから…ではなく、一般に Web 制作にあたっては旧バージョンでの検証が必要になるため、このように旧バージョンの単体インストールパッケージを保存し検証環境を用意しておくことが必要になるからだ。

しかし、Google Chrome は常に最新版に自動更新されるようになっている。

自動更新されるのは他のブラウザもそうだが、Chrome が他のブラウザと違うのは、メジャーバージョンアップでもユーザに一切確認を求めず勝手に更新し続け、また通常の手段ではこの自動更新機能をオフにすることもできない。こうやって保管しておいた旧バージョンをインストールしてもオンラインだとすぐに最新版に更新されてしまう。

さらに、他のブラウザと違って %ProgramFiles% 配下ではなく %USERPROFILE% 配下にインストールされるため、制限ユーザだから更新できないということも起こらない。

上記のような特性を踏まえると、検証目的で Google Chrome の旧バージョンを保管しておくことは意味がないという話もある。

それにしても、Google Chrome は2~3年前からあるイメージだけど、実は最初の安定版リリースからまだ1年半しか経ってなかったんだな…。

本日のツッコミ(全35件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ p [ご指摘ありがとうございます、修正しておきました。]

_ yoshi [久し振りに古いPC(Pen3/XP)を立ち上げたので、対応しているChromeを探して辿り着きました。 XP対応の最..]

_ 安倍晋三 [SSE2非対応の最終バージョンの35をDLしようとしたらリンク切れでした… ちなみに36もリンク切れでした ご報告..]


2010/06/21 編集

_ [iPhone] iOS 4.0 8A293 うp

寝ようとしたら来てしまったので人柱精神旺盛にアップデートしてみた。

(事前ダウンロード用リンク -

3GS 用 - iPhone2,1_4.0_8A293_Restore.ipsw

3G 用 - iPhone1,2_4.0_8A293_Restore.ipsw)

インストールは無事終わって軽快に動作しているけど、LDR touch がすぐ落ちるとか Yahoo! 公式アプリがすぐ落ちるといった不具合も起きているようだ…


2010/06/26 編集

_ [PC][ハードウェア] dynabook SS S8 の HDD を SSD に換装した

2年前に考えなしに買って規格が合わず爆沈した dynabook S8 の SSD 化であるが、先月の Windows Update が多くて、その他諸々の更新と合わせて合計1時間以上待たされたことに業を煮やし、改めて SSD 化することにした。

今度はきちんと規格を確認、dynabook S8 の内蔵 HDD は MK4004GAH で、1.8インチの IDE 50 ピン HDD である。これと互換性のある SSD というと、現在市場にある製品は G-Monster V4 50pin IDE シリーズほぼ一択となる模様。GM18M64E50IDEV4 を買うことにした。2.7万円強だ。

無事到着したので換装、True Image でフルバックアップ→フルリストア。さてその前後のベンチマーク結果は…

(諸条件)

  • 換装前 HDD は PerfectDisk 10 を使って最大限デフラグ済みの状態
  • 各アプリは初回起動にかかる時間
  • 各ブラウザは毎回キャッシュクリアしている
  • ストップウォッチでの手計測なので1秒以下の数値はかなりアテにならない
電源 ON ~ CPU 使用率5%以下になるまでの秒数
換装前換装後高速化率
東芝ロゴが消える4.28.351%
「ようこそ」画面になる48.417.6275%
CPU 使用率が5%以下になる41.941.5101%
91.367.5135%
Internet Explorer 8 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
ウィンドウ出現3.90.9433%
ホームページ表示5.71.4407%
9.82.4408%
Firefox 3.6 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
ウィンドウ出現21.32.7789%
ホームページ表示3.50.5700%
24.93.3755%
Google Chrome 5.0 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
ウィンドウ出現8.51.6531%
ホームページ表示4.81.1436%
13.42.8479%
Word 2002 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
ウィンドウ出現2.60.5520%
白紙表示0.60.1600%
3.30.7471%
Excel 2002 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
ウィンドウ出現2.80.6467%
白紙表示0.40.2200%
3.40.9378%
iTunes 9.2 起動にかかる秒数
換装前換装後高速化率
起動26.55.5482%
Windows シャットダウンにかかる秒数
換装前換装後高速化率
「シャットダウンしています」画面になる8.37.0119%
電源断7.35.2140%
15.712.3128%
CrystalDiskMark 3.0 スコア
換装前換装後高速化率
Seq Read16.5496.62584%
Seq Write15.3151.90339%
512K Read11.3486.03759%
512K Write8.9525.21282%
4K Read0.2115.817565%
4K Write0.451.84404%
4K QD32 Read0.3716.574442%
4K QD32 Write0.451.91428%
CrystalDiskMark 3.0 スクリーンショット
換装前換装後
スクリーンショットスクリーンショット

通常5倍、最大75倍の高速化と。当然ながら体感的にもかなり快適になったので、これであと4年戦える。

これまで Firefox を起動するだけで25秒も待たされていたのが3秒に短縮されたのだから、これまでさんざんイライラさせられてきた溜飲も下がるというもの。

しかしこの dynabook SS S8、買ってから7年近く経つのだが長いこと働く良い子だ。買って良かったと思う。次に買い換える時も dynabook RX シリーズにしたいと思う。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ もり [お返事のお礼が遅くなり申し訳ありません。 S9の裏蓋を開けて確認しましたところ(ラバーが溶けて大変なことになっていま..]

_ p [なるほど、同じ HDD が使われていたのなら同じ SSD でいけそうですね。成功を祈ります。]

_ b [参考になりました!でも残念ながら私のS9ではXPのクリーンインストール中にSTOPコードで止まっちゃいました。。。も..]