スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2014/08/02 編集

_ [ネット諸々][ベンチマーク] Wi-Fi AP を IEEE 802.11ac に買い替えた

数カ月前に Miix 2 8 を買ってみたところ Wi-Fi 接続が不安定で時折無通信状態となることが見られたため、Wi-Fi AP を 802.11n (2.4GHz のみ) の LAN-W300N/PGRB から、802.11ac (5GHz 対応) の WN-AC733GR2 に買い換えてみた。

手持ちの各種端末で通信速度・パケットロス率を比較してみると以下のようになった。

機器 旧AP (2.4GHz) 新AP (2.4GHz) 新AP (5GHz)
MacBook Air (2013) 60 Mbps 70 Mbps 220 Mbps
iPad mini Retina 40 Mbps 50 Mbps 100 Mbps
iPhone 5s 30 Mbps 30 Mbps 70 Mbps
Miix 2 8 30 Mbps 50 Mbps 60 Mbps
Miix 2 8 パケットロス率 4.4% 0.4% 0.2%

5GHz 帯利用時の改善がめざましく、とりわけ 802.11ac に対応している MBA においては旧機器の3~4倍、理論値の50%以上をたたき出した。

しかし発端となった Miix 2 8 については速度はそこまでは改善されず、速度は倍程度にとどまる微妙な結果に。端末側が 802.11ac 非対応だとこんなものでしょうか。

一方パケットロス率については大幅低減された。新しい AP なら 2.4GHz 帯でも改善されているので、単に旧 AP が出力不足だったのかもしれない。


2014/08/16 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(1日目)

自分は20歳くらいまで良好な視力があったのだが、就職した頃から年々悪化してきた。 特に iPhone を持つようになった6年前からは目の休まる時間がなくなってしまい、ますます悪化が進行したように思われる。

とりわけ左の乱視が酷く、眼鏡をかけても焦点がろくに合わない。

15年ほど前に作った眼鏡は完全に度が合っていないのだが、かといって度の強い眼鏡をかけると頭が痛くなるためずっと弱い眼鏡を使ってきた。

しかしさすがにそろそろ限界を感じてきており、眼鏡以外の手段を考えざるを得ないのではないかと思いつつあること、また常用する眼鏡のネジが緩くなったのか頻繁にずれ落ちるのが大変鬱陶しくなり、前々から興味はあったが今ひとつ踏み出せずにいたオルソケラトロジーを試すことにした。

調べたところ、自分の生活圏でオルソケラトロジーを取り扱っている眼科は、日ノ出町の宇津見眼科、みなとみらいのクイーンズアイクリニック、横浜の横浜西口眼科あたりが該当するようだった。気持ちとしては近場の宇津見眼科を第一候補に考えていたのだが、思い立った日がお盆中で診療しているのは横浜西口眼科だけだったので、横浜西口眼科に。

来院にあたって、ちょうど同じ眼科でオルソを試した人の体験記を見て大体の流れは理解しており、まあその通りの流れだった。

受付→検査→試着で1.5時間、試着後2時間フリー、その後の説明やコンタクト付け外しの練習で1時間、計4.5時間。

検査の結果、右目は近視だけなので効果が期待できるが、左目は円錐角膜のためあまり効果を期待できず、無駄になるかもしれないがそれでもやるか?との確認があり、そこはダメ元でやってみますということにした。

(Wikipedia によれば、円錐角膜は2000人に一人の有病率とのことで、実はそこそこ珍しい症状のようだ。またレーシックでは治せないとのこと。)

ハードコンタクトは10年ほど前に一度試してみてあまりの痛さに3分で挫折したのだが、今回は我慢。目を開けていると気になってたまらないが、目蓋を閉じていればほとんど気にならない。

レンズ装着中は普通のコンタクトレンズとしても機能しているようで、普通に矯正視力が得られる。ただし近視の右目だけ。乱視の左目にはほぼ効かず、なかなかのガチャ目状態に。

2時間後、視力は以下のような変化となった。

右(近視): 0.1→0.2

左(乱視): 0.06→0.08

やはり左がダメですな。

ただ、今回改めて眼鏡を付け外ししてわかったのだが、眼鏡でも左はほとんど矯正されておらず、普段自分がほとんど右目に頼って物を見てきたようだ。この左右のズレが最近の辛さの要因かな。

オルソで右目が良くなっても、結局左の円錐角膜を何とかしないと問題解決しない気がするが、そこはダメ元であと1週間様子を見る。

初日は診察料5,000円 + レンズ洗浄液600円。

2日目に続く。


2014/08/17 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(2日目)

1日目から続き、レンズ装着して7時間睡眠。

目が覚めたところ、右目は違和感がないが左目が自力では開かない。指で開けてみたところ、かつてない量の目ヤニが発生しており、目蓋がくっついてしまっていたようだ。

感覚としては、右目は普段の弱い眼鏡使用時と同程度の視力 (0.7程度) が出ているが、左目はほとんど改善されてない感。

レンズを外してから4時間後、眼科での検査結果は

右(近視): 0.7

左(乱視): 0.3

で、右は想定通り、左は思っていたより良かった。

とはいえ検査の図形を認識できるものの、物が多重に見える状態は軽減されておらず、下手すると悪化しているかもしれない感覚もある。

矯正視力は得られているはずなのだが、iPhone で文字入力していると普段より誤入力が多い。左に違和感がある。

目蓋が開かなかった話をしたところ、目ヤニを抑える薬を出す、結膜炎等は見られないのでレンズ使用は継続して構わない、とのこと。

2日目の費用は診察料2,260円 + 目薬660円。

3日目に続く。


2014/08/18 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(3日目)

2日目に続き3日目。

今日も7時間装着し睡眠。

目ヤニ防止用に処方された抗菌・抗炎症目薬を挿して寝たのだが、昨日と全く変わらずかそれ以上の激しい目ヤニで左目の目蓋が貼り付いて開かない若干痛みも伴ってる。さらに夜になると涙が止まらない状態に…。

肝心の視力の方は、右は基本的によく見え、数値的には1.0くらいかなといった感覚。ただ若干乱視気味になり薄いゴーストが見える。その関係か手元で携帯触る時は以前より見やすさが下がった。

左は今日もダメダメで、5cm 程度まで寄らないと文字が読めず使い物にならない。こりゃダメだ。

とはいえ右が概ね快調なので1日裸眼で過ごすことができた。

眼科での検査結果は、起床から11時間後時点で

右(近視): 1.0

左(乱視): 0.1

アカン…左は昨日より悪化しとる…。

というところで本日の診察代2,000円。

次に眼科に赴くのは8日目、買うか買わないか判断する最後の日となる。

そのまま購入する場合は片眼54,000円、両眼で108,000円になるとのこと。

今日時点での印象では、残り5日で左目に大きな改善が見られない限りキャンセルかな。

右目だけ購入し、左のみ継続して眼鏡か普通のコンタクトという選択肢もあり得なくはないけど、それもちょっといかがなものか…

とはいえ、円錐角膜について調べると、進行すると眼鏡では矯正できずハードコンタクト又は角膜移植等の手術しかないとのことで、どのみちコンタクトを使わざるを得ないのであればあり得ない話でもないかもしれない。(又は虎ノ門まで足を運んで高額な費用を払いオサート)

ところで円錐角膜、各種記事によると「原因ははっきりしていないが、アトピーやアレルギー、目をこするクセ等が関連すると考えられている」等と書かれていて、どれも心当たりありすぎるw そうか、目をこすると一時的な炎症等だけでなく長期的な変形まで生むことがあるのか…

それから、今通っている横浜西口眼科、複数の医師がローテーションを組んでおり、3日通って3日とも異なる医師の対応だった。そりゃまあ盆休なしで無休営業するからには当然そうなるのだろうけど、やっぱり何かひっかかるものがあります。

4日目に続く。


2014/08/19 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(4日目)

3日目に続き4日目。

今日は6時間装着したがなかなか寝付けず4時間ほど睡眠。

傾向としては昨日と変わらず、

  • 激しい目ヤニで左目の目蓋が貼り付いて開かない
  • 右の体感視力は1.0だが若干乱視気味
  • 左は相変わらずダメダメで、0.1程度?

といったところ。

右の乱視は昨日より少し悪化した感。

5日目に続く。


2014/08/20 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(5日目)

4日目に続き5日目。

今日は9時間装着し8時間睡眠。

  • 左の目やには相変わらずだが症状は軽くなっており、膿のような半液体からカサカサした固体に変化、今日は指でこじ開けずともかろうじて目蓋が開いた
  • 体感視力は右1.0~1.2、左0.1?

2014/08/21 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(6日目)

5日目に続き6日目。

今日は6時間装着し6時間睡眠。

  • 左の目やには再び激しい半液体に戻った
  • 体感視力は右0.8~1.0、左0.1?
  • 右に新たに発生した乱視が強くなってきた (左は悪すぎて良くなってるのか悪くなってるのかわからない)

継続すれば良くなるかと思いきや寧ろ悪化してきた…?

7日目に続く。


2014/08/22 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(7日目)

6日目に続き7日目。

  • 今日は珍しく目やにほぼなし
  • 体感視力は右1.0、左0.1?
  • 右の乱視がますます強くなってきた感

8日目に続く。


2014/08/23 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(8日目)

7日目に続き8日目、1週間無料お試しの最終日。

  • 今日も左の目やになし
  • 体感視力は右1.0、左0.1? (眼科での検査結果も同じだった)

1週間の総論としては、

  • 右は遠くの文字は良く読めるが手元は逆に見えづらい
  • 右は眼鏡の時にはなかった乱視が発生している
  • 右は朝から晩まで体感1.0の鮮明さが継続しているが、乱視 (見え方のブレ) は夜の方が強まっている
  • 左の乱視が全く改善されず、下手すると悪化している感すらある
  • 右の乱視は日を増す毎に僅かずつ強まってきており、慣れれば治まるという気配がない
  • 左右の極端な視力の差と、右に新たに発生した乱視により、眼鏡を使っていた時より明らかに疲れる

ことから、オルソケラトロジーは一旦諦め、レンズは返却することにした。

いっときだけだけど裸眼でガンガン見えたのは爽快でした。いい夢見させてもらいました。

さて、眼鏡着用時、オルソ使用時よりはマシとはいえ左の乱視が明らかに矯正できておらず疲れを感じるという課題は残るので、今後の改善策について相談の結果、1週間程度間を空けて角膜が平常状態に戻るのを待ってから、普通のコンタクトを試す方向とした。

継続して利用していた人だと角膜が元に戻るまで2週間程度かかることがあるが、1週間使っただけなら通常1週間以内に戻るとのこと。

今回のお試しでかかった費用をまとめると、

  • 診察代(初日): 5,000円
  • コンタクト洗浄保存剤: 600円
  • 診察代(2日目): 2,260円
  • 目薬: 660円
  • 診察代(3日目): 2,000円
  • 計: 10,520円

だった。(2日目は目やに対応のための目薬処方で加算されているけど、普通の人は2,000円で済むので、通常は総額9,600円)

なおオルソで右に乱視が発生したのは、オルソによって近視のみが矯正され乱視が残っている (眼鏡では多少乱視矯正も入っている) ためではないかとのこと。

しかし、先だって参考にさせていただいたブログでも

1週間体験が終わった時、近視が直ったことで隠れていた乱視が出てきたのでは?と言われましたが、そんなもんではないブレ方です。現に、オルソケラトロジーを止めて1週間で視力は落ちましたがブレを殆どなくなり、本は普通に読めています。

[日々アレコレ生きる |オルソケラトロジー 1週間無料体験【完結編】より引用]

と書かれており、自分はそこまで酷くはないものの、同様の感触を受けている。オルソによって新たに発生した感じがするんだよね。

9日目に続く。


2014/08/24 編集

_ [健康] オルソケラトロジーを試してみた(9日目)

昨日まで8日、7晩オルソを連続装用して寝てきたわけだが、その後初めて未装用で寝た結果…

体感視力は右0.2~3、左0.1 … あっけなく元に戻った\(^o^)/

とはいえ右の方が左より若干見えているので、まだ完全に戻っているわけではないのかも。

いやー眼鏡だと全然疲れないですね!!