日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)
2008/12/13 編集
_ [iPhone] iPhone でのメール設定事情
iPhone のメール事情はちょっと寒くて、無理矢理工夫して使っているのだが、その努力について少しまとめておきたいと思う。
iPhone で主力となるメールサービスと言えば、
の2つがあるのだが、どちらも一長一短で使いづらい問題点がある。
- Eメール(i) (@i.softbank.jp)
-
□メリット
(a)メール着信時即座に全画面で通知が出る
(b)ただの SMTP/IMAP4 アカウントなので、送信時の差出人アドレスを自由にいじれる
(c)無料
□デメリット
(d)自動受信してくれないので、音が鳴らない
- MobileMe メール (@me.com)
-
□メリット
(e)メール着信時に自動受信し、音と振動で通知してくれる
(f)MobileMe と同期できる
□デメリット
(g)年額9,800円
(h)MobileMe に紐付けられてる関係上、送信時の差出人アドレスを自由にいじれない
という感じだ。
さて、自分は iPhone への移行と同時に、携帯メールも特定キャリアのメアドを使わず @pmakino.jp ドメインに移行しようと考えていたので (いくらナンバーポータビリティできるようになっても、メアドがどこかのキャリアに縛られてたら意味ないよ派)、@me.com の欠点(h)は致命的。
MobileMe は連絡先とカレンダーの同期についてはとても便利に使わせてもらっていて、これのない生活は考えがたくなってきているけど、ずーっと使い続ける自信はない。これに依存したくはない。
一方、@i.softbank.jp の(d)の欠点も、携帯メールとしてあり得ない。
…ということで、仕方ないので現状両方併用してます。
具体的には…
- @pmakino.jp に届いたメールは @i.softbank.jp と @me.com の両方に転送
- iPhone ではいい感じに画面と音で通知され、それぞれのアカウントに1通ずつ、計2通届くので、@me.com 側は速攻で未読解除し、@i.softbank.jp 側で読む
- iPhone からメール送信する場合は @i.softbank.jp のアカウントに設定した @pmakino.jp のメールアドレスで送信
- …と行きたいところだが、SBM の SMTP サーバは @i.softbank.jp 以外のメアドを送信主に設定したメール送信を拒否るようなので pmakino.jp で SMTP Auth …しようとしたら、SBM のネットワークは OP25B 設定されているようで外部の SMTP サーバに25番では接続できなかったので、pmakino.jp の Postfix で Submission ポート有効化、587番で送信
…という努力により、なんとか @pmakino.jp のメールアドレスを使っていると…。
(ついでに WILLCOM のメアドも生かすため、@pdx.ne.jp にメールを送ると、@pmakino.jp に転送するようにしている)
1通メールが届くたびに2回既読処理しなければならないというなんとも不格好な状態。また、うっかり間違って @me.com のアカウントで送信してしまうこともしばしば発生する。
(d)の欠点さえ改善されれば @me.com のメアドとはおさらばできるのですが…来年初頭に出るかもしれない iPhone 2.2.1 で Push Notification Service が実現されればこの状況も変わるんでしょうか…?
…そもそも iPhone は LED が一切無いのが痛い。メールが来た瞬間に居合わせないと、手動でスリープ解除して画面を見ない限り新着メールや電話着信等のイベントに気づくことができないのだ…。そりゃ従来型の LED が iPhone のデザインに合わないのはわかるけど、なんとかならないものかね…
2008/12/17 編集
_ [iPhone] iPhone 3G Dock 買った
電池消費が激しくて心配な iPhone、平常時は極力給電状態にして電池を使わないようにしたいぜ、ついでに LCD Clock とか表示しっぱなしにしておきたいぜと思い、iPhone 3G Dock を買った。
「きれいな顔してるだろ。…ウソみたいだろ。3,400円もするんだぜ、それで…」
ついカッとなって買った。後悔はしていない。
さて、レビューにも書かれてたので覚悟していたけど、やっぱりシリコンジャケットを着けたままでは乗らない。
ジョブスも「iPod は裸で使え」と言ってるし、今後は基本裸で使うことにするか…。
2008/12/18 編集
_ [Google][Webサービス][地図] Google マップは公開サイトからリンクしてはいけないのか?
Google マップに Web サイトからリンクすることに問題がないことを確認しようとして利用規約を読んでみたのだが…
個人のユーザーには、Google マップは、非商用の個人利用のみを目的として提供されます。ビジネス・ユーザーには、Google マップは内部利用のみを目的として提供されます。本コンテンツを含む Google マップは、いかなる形態であっても、商用目的での利用、複製及び配布を行うことは出来ません。
[Google マップの利用規約より引用]
あれ…? これ読むと、個人にしても法人にしても、Google マップを自分の Web サイト上で訪問者の閲覧に供する目的で利用してはならないように読めるんですが…? (「利用」という言葉の定義が曖昧なので、そこ次第で変わってくるとは思うが) 実態と乖離してね?
同じようなことを考えている人は他にもいるようだ。
うーん、わからん。
他の会社はどうなのだろう。
Yahoo!地図、ワイワイマップの各ページへリンクしたい場合やご自身のサイトに掲載したい場合は、「この地図のURL」機能、ブログパーツをご利用ください。
上記の機能を利用してリンクまたはブログやサイトで利用する場合は、個人利用、商用利用を問わずYahoo! JAPANへのご連絡は不要です。
[Yahoo!地図 ヘルプ - リンク・転載・二次利用についてより引用]
■ 自分のお店、会社、事務所の所在地を地図で案内する(目安として1〜10ヵ所未満)
「A 趣味のページ」のリンク方法をご覧ください。
[地図リンクサービス - 生活地図サイト MapFan Webより引用]
ホームページで MapFan Web地図リンクサービス をご利用になった際には、必ずこちらで申し込みを行ってください。
一度申し込んだホームページでも、同じページ内に地図リンクを増やしたり、 変更を行なった場合は 再度申し込みが必要となります。 また、MapFan Webではリンクを貼ったページすべてを確認させて頂きますので、必ずリンクを貼った後にお申し込みください。
注意点、禁止事項
>> 地図リンクをご利用になる際は以下のことに十分ご留意ください。
* 特定ユーザー向けページなど、外部からリンクのない、パスワードなどでアクセス管理されたページでのご利用は禁止しております。(インターネット上で不特定多数向けに公開されているWWWサーバ上でのみご利用いただけます)
[地図リンクサービス - 生活地図サイト MapFan Webより引用]
マピオンの全てのページへリンクしてご利用いただけます。
ただし、ご利用になられる場合はリンク設置の完了後に「お問い合わせ:リンク報告」までご連絡をお願いいたします。
[法人、団体、教育機関、店舗からのリンク|リンクについて:マピオン ヘルプより引用]
※ちず丸リンクをご利用頂く際は、以下「注意・禁止事項」を必ずお読み下さい。
※ユーザー登録等の手続きは不要です。
※リンク数に制限はありません。
[ちず丸リンクの使い方 - ブログパーツより引用]
…以上まとめると、
サービス | リンク条件 |
---|---|
Google マップ | 規約の文面上は NG っぽく見えるが…? |
Yahoo! 地図 | 自由。報告も不要。 |
MapFan | 10箇所未満に限り OK。ただし要報告。 |
マピオン | OK。ただし要報告。 |
ちず丸 | 自由。報告も不要。 |
今回見つけられた公開情報を見る限り、Yahoo! とちず丸が無難、と…。
Google には正面切って質問を投げてみようか…?
(2009/05/10追記)
商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと −@IT…という記事が出ていた。
最も多い質問は商用利用していいか、というものである。
これは基本的には「よい」。
[商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと −@ITより引用]
…簡単に言い切ってるけど、利用規約と矛盾してるじゃないかよ、と思って改めて利用規約読んでみたら非商用とか内部利用といった文言が消えていた。いつの間に…
_ [Webサービス][地図][JavaScript][アクセシビリティ] 地図サービス各社の JavaScript 非対応ブラウザへの対応状況
ところで、各社の JavaScript 非対応ブラウザへの対応はどうだろうか。Firefox で JavaScript を無効にした状態で各社の地図画面にアクセスしてみた。
サービス | 結果 |
---|---|
Google マップ | 非 JavaScript 版地図が表示される (でも小さい…) |
Yahoo! 地図 | JavaScript が無効である旨と、非 JavaScript 版へのリンクが表示される。 |
MapFan | 真っ白 |
マピオン | JavaScript が無効である旨と、非 JavaScript 版へのリンクが表示される。 |
ちず丸 | 真っ白 |
MapFan、ちず丸が×。Google、Yahoo!、マピオンが○
…となると、利用規約、JavaScript 非対応ブラウザともに問題なく使えるのは Yahoo! 地図のみということになるようだ。
_ よじろう [本日はお世話になりました。 googleの地図ですが、APIを利用する場合、 サイトの登録が必要で、簡単な使い方です..]
2008/12/19 編集
_ [Web制作][アクセシビリティ][SEO] SFC の Web サイトリニューアルが酷すぎて話題になっている件
SFC の Web サイトがリニューアルされたらしいが、あまりに酷くて話題を呼んでいるらしい。
特にGeekなぺーじの記事の方に問題がよくまとめられてる。(ていうかこの人同窓生だったんだなあ…)
アクセシビリティゼロ
JavaScriptをOFFにすると何も見られません。
[Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWebより引用]
そして各種デバイス排除
Flashを使えない各種デバイスでは、SFCのWebサイトを見ることが不可能になってしまいました。例えば、iPhoneやiPod TouchはFlash非対応です。
[Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWebより引用]
ページランクをゴミ箱へ
site:www.sfc.keio.ac.jpで検索してみて下さい。ほとんどのURLが以下のようなメッセージが表示される状態になっています。
お探しのページは見つかりませんでした。リンクが無効になっているか、アドレス(URL)のタイプミスの可能性があります。
[Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWebより引用]
最後に
こんな検索キーワードいかがでしょうか?
[Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWebより引用]
酷い、酷すぎる…。萩野先生のお膝元でこれはあり得ない…。
Flash コンテンツ自体は面白いけど (とはいえ mixiGraph の真似事でしかないようにも思える)、この Flash はトップページに載せるには全く相応しくない。だいたい今どき全面 Flash 化しておきながら逃げ道として HTML 版を用意しておかないってどんだけ…
「特設ページにすべきだったと思う」に禿同。
広報委員会より回答 | Fumihiro Kato / 加藤 文彦によれば、改善される見込みはあるようですが…、これはほんとに早急に復旧しないとまずいよね。
(2008/12/20 1時追記)
19日夜21時頃に見た時は話題の酷い状態だったが、家に帰ってきて1時頃再度アクセスしたところ、Flash 版 (新版) と HTML 版 (旧版) に分岐するようになっていた。
夜を徹して改善作業中なのだろうか。
Flash 版をクリックすると、数時間前まで「これはひどい」状態だった Flash 版トップページが少し改善されたものが http://www-new.sfc.keio.ac.jp/ として出てくる。
ネットワーク図もデフォルトでは非表示になって、トップページを開いた瞬間 Core2 Duo E6300 が両コアとも使用率75%を超えるというブラクラ状態も改善された。
(それにしても横スクロールバーが出なくなるウィンドウサイズが1052ピクセルからってのも…。いろんな意味でリテラシー不足な素人仕事だ…)
また、HTML 版をクリックすると、旧版トップページが http://www-old.sfc.keio.ac.jp/ として出てくる。
これで、広報委員会からの回答にあった
1)旧サイト(HTMLバーション)の一時的復活
旧サイトと新サイトの双方へのリンクをつけたトップページを大至急作ります。
2)新サイトの高速化
ネットワーク図が読み込み時間と実行負荷に影響を与えているので
通常では非表示にするように変更します。
[広報委員会より回答 | Fumihiro Kato / 加藤 文彦より引用]
の2点の改善が実施されたということかな。
残念なのは、旧版が www-old と、www からホスト名が変わってしまっている点。おかげでsite:www.sfc.keio.ac.jpでの検索結果が軒並み404な状態は相変わらずだ。旧トップページは index-old.html 等にリネームして、ホスト名は www のままにしておけばこの問題もほとんど解決できるだろうに。突貫工事で落ち着いて考える暇なんかないんだろうな。
他サイトでの言及まとめ
www.sfcの検索結果 - Twitter横断検索.in12月18日
- Twitter / Masafumi NAKANE: SFCのトップページ、とうとうアクセシビリティのアの字もなくなったな。Flashおふったら何も出ないでやんの!! ! 恥ずかしい!!!
- Twitter / Masafumi NAKANE: アクセシビリティが低くても、重くても、それでもなおこの方法をとれば情報を効果的に伝えることのできる人というのがいるなら (まだ) いいんだけど、いるのかな、そんな想定ユーザが
- Twitter / Masafumi NAKANE: 確かにアクセスする度にこれロードして…なんてのは気が狂ってるな。。。僕はもうアクセスしないからいいけど (笑)
- Twitter / Masafumi NAKANE: いやぁ、今笑い、じゃなくて話題のSFCのトップページ見に行ったら見事にいろいろ固まってくれた。
- Twitter / Masafumi NAKANE: ブラクラどころか僕のところじゃ音声化ソフトが落ちてもう話しにならん感じになるです。このブログエントリ書き終わったら次のリニューアルまで絶対アクセスしません > SFC
12月19日
- Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb
- SFCのサイトリニューアルの件について | Fumihiro Kato / 加藤 文彦
- Studio+i : SFCのウェブサイトのリニューアルがひどすぎる件
- Studio+i : リニューアルしたSFCのサイトが“アマチュア”であると思う理由
- 慶応SFCのWebリニューアル (ゴミ箱の中の雑記帳)
- bmblog: sfc終了のお知らせ
- SFCのサイトリニューアルが酷すぎて何も言えない - 埋立地の記憶出張版
- 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)サイトがひどいという件 - hachimitu blog
- アヨハタブログ | SFCのリニューアルとW3C
- 慶應SFCホームページリニューアルについて - じごくごくらくいっぱん。
- SFC - ひ。@はてな
- log(n):大学のWebサイト - livedoor Blog(ブログ)
- SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスのWebサイトリニューアルがひどい件 « Web屋に復帰した人間のリハビリ日記
- SFCウェブサイトのデザインが大幅変更 - chokudai’s Labo blog(仮)
- リニューアルされた慶應義塾大学SFC WEBページに見るアクセシビリティと公式サイトへの要求事項 - ココハ、魔界
- SFC CLIP: え、これがSFCの玄関!? SFCの公式WEBが衝撃リニューアル (2008年12月19日)
- 【iPhoneで】慶応SFCリニューアル【見れない】@2ch-Web制作管理
12月20日
- 覚え書き@kazuhi.to: そろそろSFCのWebサイトリニューアルについて一言(遅
- Twitter / satromi: SFCリニューアル、リンク切れの件を散々指摘されてるのに、旧ページをwww-oldで再構築するってどんなセンスしてるんだろう?
- SFC のサイトがあまりにもアレなので書いてみる - [double-team.org] in Hatena.Inc
- 大学(SFC)のウェブサイトがリニューアルにしたことについて (( ´∀`)<はなざきのBLOG。)
- 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)サイトがひどいという件 - hachimitu blog
- TAMALOG | 本丸が陥落している件について sfc.keio.ac.jp
- FROM なかの TO しょ〜なん。:リニューアルサイトに関する対応について - livedoor Blog(ブログ)
- LIFE-SIZE | SFCのウェブサイトがアレな件。
- SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス - リニューアルサイトに関する対応について
12月21日
2008/12/22 編集
_ [Web制作][アクセシビリティ][SEO] SFC の Web サイトリニューアル後の復旧状況と残課題
先日リニューアルされてからその酷さで大人気の SFC トップページ。
/. でも慶應SFCのWebサイト、Flashに依存した形にリニューアルして酷評されるとしてタレコまれ、livedoor ニュースやエキサイトニュースにも載る形に。
19日深夜には旧サイトが http://www-old.sfc.keio.ac.jp/ として復活、ブラクラ状態だった Flash コンテンツもユーザ操作によって初めて重いアニメーションが動く形に変更され、だいぶ復旧された。
この動きは実に迅速で素晴らしい。中の人乙と言いたい。(でもできれば公開する前に気づいて欲しかった)
さて、この改善時の残課題として、旧版の提供サーバが www-old と、www からホスト名が変わってしまっていたために、site:www.sfc.keio.ac.jpでの検索結果が軒並み404な状態が相変わらず、という問題を抱えたままだったが、これも、22日中に改善がなされたようだ。
22日夜に再訪問してみたところ、http://www.sfc.keio.ac.jp/ にアクセスすると http://www.sfc.keio.ac.jp/top.html にリダイレクトされ、そこで Flash 版と HTML 版の選択肢が表示されるようになっていた。
そこで HTML 版を選ぶと改めて http://www.sfc.keio.ac.jp/ にジャンプし旧トップページが表示されるようになっていた。
site:www.sfc.keio.ac.jpでの検索結果が軒並み404という問題もこれで解消したようだ。
さて、最初に Flash 版と HTML 版の選択肢が表示された http://www.sfc.keio.ac.jp/ と、次に旧トップページが表示された http://www.sfc.keio.ac.jp/、同一 URL でありながら1回目と2回目で違うコンテンツが出るのはどういう仕組みで実現されているのだろうか。
これは、どうも Referer によって区別されているようだ。サーバ側で「Referer が http://www.sfc.keio.ac.jp/top.html だった場合は旧トップページを表示する、そうでない場合は http://www.sfc.keio.ac.jp/top.html に転送する」という RewriteRule が書かれていると推測される。
たぶんこんな感じだ。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://www\.sfc\.keio\.ac\.jp/top\.html
RewriteRule ^/$ /top.html [R=302,L]
実際、RefControl アドオンで Referer 送信をブロックした状態でアクセスしたところ、top.html から「HTML 版」のリンクをクリックしても再度 top.html に戻らされてしまった。
この状態には若干問題がある。市販のセキュリティ対策ソフトの中には、Referer 送信をブロックするような機能を備え、デフォルトでそれがオンになっている場合がある。この場合、ユーザは「HTML 版」のリンクをいくらクリックしても先に進めず、またその原因もよくわからないという状況に陥る。(参考:参照元 (リファラ) が遮断され、Web サイトが正しく表示されない (Norton Internet Security 2003/Norton Personal Firewall 2003))
Web サイトは Referer 情報が常に正しく送信されていることを前提に作ってはいけない。ここで mod_rewrite を使うのは適切とは言えない。(なお、ウェブ魚拓も同じ問題を抱えている)
Web マスターは、mod_rewrite で小細工するのではなく、単純に「http://www.sfc.keio.ac.jp/ で Flash 版と HTML 版の選択肢を表示、HTML 版をクリックしたら http://www.sfc.keio.ac.jp/oldtop.html 等で旧トップページを表示」という形態を取るべきではないだろうか。
また、もし旧サイトをあくまで古いものと位置づけたいのであれば、www-old. は www-old. のままで、www. については「/ (およびそこで使われているパーツ) 以外のリソースへのアクセスは全て www-old. へリダイレクト」というやり方もあると思う。
(もっとも、「http://www.sfc.keio.ac.jp/ で従来通りの HTML 版トップページを表示、その中に設けられた「特設 Flash」等をクリックすることで新しい Flash コンテンツを表示する」という、「あくまで HTML 版が主であり Flash 版はその中のいち特設コーナーに過ぎない」という表示形態にすることが最も望ましいと思うが)
22日以降の他サイトでの言及まとめ
12月22日
- 慶応義塾大学のサイトがFlashで... - category: miscellaneous
- スラッシュドット・ジャパン | 慶應SFCのWebサイト、Flashに依存した形にリニューアルして酷評される
- 慶應SFC|Webディレクターの生活。
- 4n2nジャンクs SFCのウェブサイトがなんだか大変なことになっているそうだ。
- サイトリニューアルにはご用心〜慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)編〜 » 【SEO初心者のEvoブログ】
- 日刊 Web & Peace 〜Web技術者に愛をお届け〜 » Blog Archive » 慶応大学SFCのWebサイト
- SFCのWebサイト、リニューアルその後のその後 (ゴミ箱の中の雑記帳)
- laclefblog - 慶応SFCの新Webサイトが悲惨な事に
- 木村祥久のブログ: 過去、技術と芸術は不可分であった…
- propellershaft - プロペラシャフト : 中途半端な街の中
- Twitter / Masafumi NAKANE: /にアクセスすると/top.htmlに行き、そこからHTMをクリックすると/にいくのにその実体は/index.html。。。すごくねじれた感じだなぁ > SFC
12月23日
- やっちまったナ!-某有名私大(学部)のサイトリニューアルで « SNS_generate by hot.dyndns.tv
- FLASH or HTML ? :: アパレル・ファッション業界のビジネスブログ - 株式会社ソクラテス・マーケティングオフィス - 赤崎 隆
- 最近、過剰な画像化を見なくなった気がする | 水無月ばけらのえび日記
- FOOL'S MATE: 見る価値のないページ
- 全面Flashのサイトは総じて屑 慶應大学湘南藤沢キャンパスのリニューアルされたWebページが酷評
1月16日
(2009/02/06追記)
SFC CLIP: SFC公式WEB、HTML版も地味にリニューアル (2009年02月06日)
SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス [HTML版の公開について]
…ということで、HTML 版もリニューアルされたらしい。上記の Referer 依存問題も改善されたようだ。いまどき XHTML 1.0 Transitional というのはイマイチどうなのという感もあるけど、まあ中の人乙ということで。
2008/12/23 編集
_ [PC][ハードウェア][物欲] PIXUS MP470 買った
そろそろ年賀状用意しなきゃ → あ、紙買って来なきゃ → そういえばインクがそろそろ尽きる頃だし、替えインクもないな → 今の BJ S500、一応動いてるけどもう7歳になったな → 最近のローエンドプリンタは8,000円くらいだし、買い換えてみるか
…という流れでついカッとなって買った。今は反省している。
ヨドバシ横浜にて、8,400円 (20%ポイント還元)
eLIO で買ったので、21%還元で、実質価格6,636円。
で、あわせて買った交換用インクが、
BC-90: 2,180円
BC-91: 3,150円
計: 6,330円 (12%還元で実質5,570円)
本体 (インク付) とインク単体の価格差が1,000円ちょいという…。
これでスキャナ・コピー・メモリカードダイレクト印刷機能もついてるんだぜ…?
改めて昨今のインクジェットプリンタの異常な安さとそれに比してインクの高さの異常さを実感しました。
プリンタメーカーは純正インクで元を取るつもりなんでしょうが…、なんだか一昔前の携帯電話業界のように歪んだビジネスモデル。
横浜市の場合、プリンタは燃やすごみとして無料で回収してもらえるようなので、こういう歪んだ価格設定だと「インク無くなったから本体買い換えるか」ぐらいの勢いで無駄な買い換えが促進されそうです。
それはそれとしてこの MP470、とりあえず試し刷りしてみた感じでは少なくとも S500 よりは進歩しているなと…。(当たり前か)
ま、前々から調子の悪かったスキャナも一新できたので満足ですよ。
(2009/01/13追記)
同じようなことを書いてる人がいた。
もし仮に、このMP470を年賀状用に購入し、使用後に中古品で買い取りしてもらうとすると、sofmapでは5,000円の価格がついているじゃないですか! ということは、実質負担額が2,000円以下になる計算です。
[中村昭典の、気ままな数値解析 > 【8,570円】 プリンターは毎年買い換える時代…かもしれないより引用]
なるほど、新品買って使ったら即売り飛ばすとそうなるわけか…
私だって、安くて新しい方を選びますよ。でもね。どこかでツケが回ってくるような気がして。。。
[中村昭典の、気ままな数値解析 > 【8,570円】 プリンターは毎年買い換える時代…かもしれないより引用]
なんだよなあ…
2008/12/28 編集
_ [Web制作][SEO][spam] OKWave のパートナーサイトが鬱陶しい件
最近ググるといちいち気に触るサイトがある。
はてブや Buzzurl、POOKMARK といった SBM サイトが複数上位に出てくることもやや鬱陶しいが、それより気に障るのが「教えて!goo」を始めとする OKWave のパートナー (OEM) サイトだ。
「OKWave QA Partner」とは、貴社サイト内に手軽に「OKWave」のパートナーサイト(Q&Aサイト)を構築でき、メンテンナンスフリーで運営できるサービスです。「OKWave」とDBを共有しているため、貴社サイトのパートナーサイト(Q&Aサイト)利用者からの質問にOKWave会員および他のパートナーサイトの会員から多くの回答がすぐに集まります。
ユーザ同士の実体験に基づいたリアルなクチコミ問題解決力を、『ユーザーの購買アップ』、『サポートコストの軽減』に活用できます。
[質問するならOKWave | 法人サービスより引用]
…だそうで、最初は「教えて!goo」だけが目立っていたが、そのうち
…等と、だんだんパートナーサイトが増えてきた。(実際のパートナーサイトは100社近くあるらしい)
そしてパートナーサイトが増えるにつれ検索結果に同一内容の Q&A が複数並ぶように…。
既存のOKWaveコンテンツも閲覧可能になりますので、コンテンツが一気に増加
Q&Aデータベースは「OKWave」と共通なので、パートナーサイトになると、既存のQ&Aコンテンツも利用できます
[Q&Aサイトの問題解決力を活用したCGMソリューション「OKWave QA Partner」|OKWaveより引用]
この仕組みのおかげで、1つのパートナーサイトで質問が投稿されると、全パートナーサイトに同一内容が載るようだ。
現状、OKWave はほとんどスパムサイト化していると言ってもおかしくないのではなかろうか。
質問が投稿されたら全パートナーサイトで同一内容を配信することまでは許す。しかし、投稿されたサイト以外のページは META タグ等による検索避けを施すべきではないか? 現状は一般のインターネットユーザの迷惑者に成り下がっている。
「同じことを考えている人いそうだよなー」と思ってググったらやっぱりいた。
…というわけで、愚痴るだけではしょうがないので、OKWave の問い合わせ窓口に
OKWave 及びそのパートナーサイトが検索エンジンスパム化していることについて
パートナーサイトが増えるにつれ、OKWave のパートナーサイトが Google 等の検索エンジンで複数ひっかかることが多くなってきました。
しかし、体裁と URL が異なるだけで内容が全く同一なページが複数検索結果に並ぶことは、一般の検索エンジンユーザにとっては迷惑でしかありません。
現状の OKWave は検索エンジンスパムをはたらく世間の迷惑者に成り下がっている状態だと思います。
質問が投稿された時に他のパートナーサイトにまで同一内容を配信するところまでは御社のビジネスとして仕方ないことだと理解します。しかし、大本の質問が投稿されたサイト以外のページではせめて META タグ等による検索避けを施し、同一コンテンツが検索エンジンで複数並ぶことを回避するよう改善していただけないでしょうか?
なお、http://pmakino.jp/tdiary/20081228.html でも同内容を取り上げておりますので、参考としてお知らせいたします。
また、本要望への回答をいただけた場合、その内容についても上記ページで公開させていただく場合があることを予めご了承ください。
[OKWave への問い合わせより引用]
…という問い合わせを投げようとした。しかし、いざ投稿確定してみると
リクエストされた機能の実行権限が無いために、処理が実行できませんでした
…とのエラーが表示された。正常に投稿できたのかどうかはわからない。
(2009/01/12追記)
その後音沙汰がないのでやはり投稿は失敗していたのだろう、ということで、上記内容を再度投稿してみたところ、今度は正常に登録できた旨のメッセージが表示された。さて、何らかの改善を図っていただくことはできるのだろうか?
(2009/02/01追記)
20日たったがへんじがない。ただのしかばねのようだ。
_ ぽにょりん [あれですよ、昼モハソ→夜モハソの連続コンボが減ったからじゃないでつか?]
_ p [元々そんなにモハソしてません!! 引っ越してから自転車で動き回ることが多くなったからかも。]
_ ぽにょりん [あの辺りは自転車あると蝶便利だょね。 横浜市もむすび丸に対抗してなんかゆるキャラを作ればいいょね。 (戸塚のアレもい..]