日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)
2006/07/02 編集
_ [他] 夏服まとめ買い
去年から政府中心にクールビズが全国展開されたおかげで夏服が実に買いやすくなって有り難い限りです。
(知らない人に説明しておくと、横浜市では2002年から、神奈川県でも2003年から現在のクールビズに相当する取り組みが行われていました。環境省によってクールビズという名前がつけられたのは2005年から。)
2006/07/03 編集
_ [システム運用] フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版@GIGAZINE
…とりあえず日本語ってのがいいですね、英語が苦手な DQN としては…
2006/07/04 編集
_ [健康志向] Status Report
x49.8kg
18.9%
4.5km/89min (jog)
足がプールの底によくグリップする日とスリップしまくる日との差が激しいんですが、なんでなんですかね…
_ [Perl] モジュールをuseした際のメモリ使用量(増加量)を調べてみる@iandeth.
何か一つモジュールロードするたびに 1MB 前後のメモリが…。メモリ喰いだなあ…
2006/07/05 編集
_ [システム運用] 我孫子市のウイルスメール配信、「外部からの不正侵入のため」と各社が誤報@/.J
我孫子市のウイルスメール配信事故で報道各社がそろって誤報@高木浩光@自宅の日記
ああ、よくある事故ですね…
2006/07/11 編集
_ [健康志向] Status Report
x48.8kg
18.6%
2.0km/39min (jog)
2.0km/40min (jog)
0.5km/10min (jog)
キタコレ
やっと去年のスタートラインまで戻ってきました。
…で、夏々しくなってきたのでフローズンヨーグルト症候群が発病しそうなこの頃な訳ですが
2006/07/16 編集
_ [映画] 【ジブリ崩壊】ゲド戦記が不評【日本アニメ沈没】
ゲド戦記@Yahoo!ムービー
これはひどい
監督が素人でも周りのスタッフの力でそれなりのものができるのかと思ってたんですが、そうではないようですぇ
何がどのように酷いのか、別の意味で見に行くのが楽しみです
2006/07/20 編集
_ [ネット諸々] 安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」@GIGAZINE
記事を見る限りでは寧ろセキュリティリスクを増やすだけのものにしか思えなかった。
まず、何をもってこの DNS サービスが信用できると判断できるのか材料がない。この DNS サービスそのものが大規模ファーミング目的でないと言い切れるのか?
また、はてブのコメントにもあるけど、国内のドメインの名前解決をするのにわざわざ海外に問い合わせたら遅くなるだけだ。
それは本記事にも
プロバイダから提供されているDNSがあるなら速度だけで考えればそちらの方が早いと思われますが、プロバイダの方でDNSを提供してくれない場合にはこれを設定することで確かに反応速度の上昇は見込めます。
[安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」@GIGAZINEより引用]
と書かれているわけだが、DNS を提供してくれないプロバイダなんてあるのか? 仮にあったとしたら、その場合は速度云々以前に (フルサービスリゾルバを自前で構築しない限り) インターネットそのものがまるで使えないわけだが…
2006/07/22 編集
_ [日記/blog] 第4回社内ブログ/SNS研究会
みずほ情報総研の吉川さんによるナレッジマネジメントの変遷と課題・ポイント、IBM での Notes ベースの構築事例など。
以下ざっとメモ。(かなり取りこぼしあり)
ナレッジマネジメント周りのトレンドの変遷
グループウェア → 検索 → Know Who → Q&A コミュニティ → ブログ(今ここ) → Wiki → SBM
SECI モデルではナレッジマネジメントを「共同化」「表出化」「連結化」「内面化」の4プロセスに分類しているが、ここではより細かく「収集」「蓄積」「検索」「体系化」「誘導」「連結」「内面化」「表出化」の8プロセスに分類。
システムに絡めると、
- 「収集」 → BI やテキストマイニング
- 「蓄積」 → ナレッジデータベース
- 「検索」 → ESP として現在話題再燃中
- 「体系化」 → ナレッジマップ
- 「誘導」 → 企業内ポータル
- 「連結」 → Know Who データベース
- 「内面化」 → eラーニング
- 「表出化」 → Q&A コミュニティ
といったところ。
このうち「収集」「蓄積」はまあ割とよくされているが、「内面化」と「表出化」が難しい。
Q&A コミュニティは「聞かれて答える」ことによって自分が持っている知識が人の役に立つことに気づいたり、答えるために漠然としていた知識を整理したりといったきっかけができる利点があるが、逆に言えば聞かれない限り永遠に出てこない。
ブログは「表出化」を支援できるのでは。またトラックバックによって「連結」も支援できるのでは。
ちなみに「蓄積」に Wiki が、「収集」に SBM が、「誘導」に RSS 等のフィードが使えるのでは。(個人的には SBM は「体系化」かと思ったが)
ブログは何がいいのか
- 気軽に使えるインタフェース
- 「自分のもの」感
- ルールが厳格でない
- etc (忘れた)
事例として成功しているのはトップダウンではなく草の根的に広まったものが多い。
社内ブログ・SNS はキャズムを越えたか
日経の記事での出現頻度から判断して、
ブログ → 2006年上期で越えた感、しかし実際の効果は?
SNS → まだこれから
社内ブログの課題
- Office 文書の扱い → 棲み分ける? 親和性を高める?
- カテゴライズ
- 基幹システムとの連携 → そもそもいるのか?
- 読むインセンティブ・書くインセンティブ
- アクセス管理 (「友達」「友達の友達」とかじゃ足りない…例えば「上司には読まれたくない」とか)
- etc
導入のポイント
- 目的を明確に (それが例え試行であっても)
- 読むモチベーション → 注目の人 (社長やトップセールスの人) に書かせればみんな興味があるから自然と読む
- 書くモチベーション → 義務化するというのは本来は良くないが、営業日報的なものなら…
- 100% 参加を目的としない → ML でも何でもアクティブに書く人は1〜2割が一般的
KM をやると出世しないょ
KM は支援するだけなので、それをうまく利用して成果を出した人は評価されるけど、支援する仕組みを作った人は二の次
効果が見えてくるまで時間がかかる
IBM の事例で行われた工夫
- 初期段階ではモデレータが頑張って記事投稿 → ただしこれをやりすぎると「ここは管理者が記事を投稿するコーナー」だとユーザが勘違いしてしまう
- そこで管理者ではなくサクラを用意 (若手・女性に重点を置き3人以上)
- 段階的拡大 → 各部の定例会議等で直接説明
- 歓迎ムード (招待メール・ウェルカムメッセージ)
- システム的工夫 (「へぇ」機能、「最近のへぇ」「ブックマーク」「逆ブックマーク」「バトン機能」等)
その他話の流れで出てきたポイントなど
- 業務上・組織的な位置づけ
- 書いていいこと・悪いことの明確化
- 投稿時刻を敢えて表示しない
- 「これは部門の公式見解ではありません」表示
_ [ネット諸々] リンクについての琵琶湖博物館の考え方
というページがはてブで人気エントリーに上がってたので「また痛いリンクポリシーを掲げているサイトを晒し挙げてるのか」と思って開いてみたら逆でした。何このクォリティ。
2006/07/23 編集
_ [他] Excelで長文を印刷すると行が切れる件を調整@Over 40
Excelで長い文章を入力すると、印刷するとき行が切れてしまうことがあります。あまりに頻発して頭に来たのでエクセル・マクロを作ってみました。…@はてな
あるあるw
_ [他] 雑誌の「発行日」の記載って、なぜみんな実際の発売日よりも1ヶ月くらい未来の日付になっているのでしょうか?@はてな
20年くらい前から気になってたので質問してみました。
便宜上の発行日を書くところまでは許してやるから本当の発売日も併記して欲しいものですぇ…
2006/07/26 編集
_ [ネット諸々] 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました
昨日のこれ。
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました@悪徳商法?マニアックス
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。@Web屋のネタ帳
で、今日のこれ。
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。@ネコプロトコル
それなんてサウンドノベル
オオアリクイ@外部記憶
オオアリクイ大人気ww
オオアリクイ被害遺族に、ネットで支援の輪@bogusnews
2006/07/28 編集
_ [物欲] W-ZERO3 [es] 買った
WX310SA から電話帳を移行しようとしていきなりはまった。
Outlook にインポートするまではできたが、ActiveSync で同期してくれないじゃんかYO!
USB接続でのActiveSyncで接続できない、同期できない@W-ZERO3 Wiki
これかーーーー! というわけで ActiveSync 4.2 を入れ直して解決。
それにしても、なんかこう、これまでの携帯電話の感覚で接しようとすると (主に悪い意味で) 驚くことが多い。
- えっ…アラームで鳴らす音って好きな音声ファイル指定できないの?
- えっ…充電用のクレードルって別売なの?
- えっ… USB で充電できないの?
- カメラの起動がなぜこんな奥深いメニューに…。
- Opera の起動に15秒くらいかかるんですけど…
- 「切り取り」とか「貼り付け」とかって、ペン無しにはできないの? コンテキストメニューってキー操作で出せないの?
これまでの携帯ではボタン操作で普通にできたことがペン無しにはできないケースがあるのはイライラしますね。
これは PDA 機能も付いた電話機じゃなくて、一応電話もできる PDA として捉えるべきなんですね。
2006/07/29 編集
_ [ゲーム][音楽] 小山田圭吾氏の音楽でプレイする COLORIS (カラリス)@2xup
nandatte-
B000G6DY6U
やっぱり DS 買い直さないとダメなのかn
B000GALBNE
B000GW88DI
アルバムはまだですか
_ cyrixn [ハマーソ様かと思ったらクシャナだったのね<涼宮ハルヒの横暴]