スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2004/05/28

_ [ゲーム] 世界標準のWindows環境をベースとした業務用ゲームシステム基板「Type X」を開発 グラフィック性能の向上と大幅な開発コストの削減を実現@TAITO

アーケードゲームのハードウェア性能の抜かれっぷりはここまで来ましたか…。

PC-88 や PC-98 が全盛期の頃は、ゲーム用ハードウェアとして最も性能の劣る物が PC で (TOWNS や X68000 は例外として)、ファミコン/スーファミ派だった俺は「パソコンでゲームやるなんて馬鹿馬鹿しい」と思っていたものだった。

またその頃は家庭用ゲーム機では体験できない美麗なグラフィックを見せてくれる MODEL2 や MODEL3 に圧倒されていたものだが、Dreamcast の頃から家庭用ゲーム機とアーケードゲームの逆転現象が起こり、それを追うように PC 用グラフィックアクセラレータがガンガン進化していったと思えば、ついにはこの有様。

アーケードゲームはグラフィック面に限ってはもう家庭用ゲームに全然かないませんね。時代は変わるもんですなぇ…。