スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2006/12/19

_ [カレー] 横濱カレーミュージアムが来年3月で閉館の件

【第一報】カレーミュージアムが来年3月末に閉館/横浜@神奈川新聞

【地域】 横浜カレーミュージアム、来年3月閉館@2ch-ニュース速報+

【テーマパーク】横浜の「カレーミュージアム」、来年3月閉館へ 先月末までに870万人が入場[12/19]@2ch-ビジネスnews+

横濱カレーミュージアム>来年3月末閉館へ@2ch-モ娘(狼)

まあかなりイマイチだったもんね…。

毎日通える距離にいながらここ3年くらいご無沙汰してた。

来るべくして訪れた事態という感ですが、無くなるとなるとそれはそれでちょっと寂しい気もします。

1 :☆ばぐた☆HN変えられ中@☆クリスマスばぐ太☆φ ★ :2006/12/19(火) 16:02:08 ID:???0
★横浜カレーミュージアム閉館へ

・全国各地のカレー専門店を集めたテーマパーク「横濱カレーミュージアム」(横浜市
 中区)は19日、来年3月31日に閉館すると発表した。

 同ミュージアムは「カレー文化を広く一般に紹介し、地元を活性化させるという当初の
 目的を達成した」としており、2001年1月の開館から約6年で幕を閉じる。

 高級食材を使った「1万円カレー」や、明治時代のカレーを復元するなど、ユニークな
 企画で人気を集め、先月末までに約870万人が入場した。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061219-132458.html
6 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:02:55 ID:a1lScDVv0
4くらい?
行くとEV前でおねーさんが変な説明始めるのがうざかった。
9 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:04:14 ID:cu2TCk6Q0
入り口が分かりにくいよね。
最初から行くつもりでないと、気付かずに素通りしちゃう。
10 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:04:30 ID:YM0RbxqV0
だって、カレーの値段が高いんだもん。
27 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:13:06 ID:L+4EHJe+0
要するに最近客足が急激に落ち込んだってことだな
34 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:15:17 ID:5FgbeR3N0
どんどん邪道な方向へ走っていったからなぁ。
初期の頃は結構美味しかったけど。
ここで知った「トプカ」地元で見つけて今でも通ってる
39 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:16:32 ID:DMCA605Z0
「目的を達成した」は、他の理由があって閉める時の常套句ですね。

結局まずくて、客足が急激に落ち込んで採算取れなくなったからでしょう。
41 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:17:32 ID:UqmMgVJ+0
ひと味違う名物カレーというが、あまりに奇をてらいすぎたカレーばかりで、
あまり美味くないのばっかり。しかも一皿1000円が基本で、飲み物を
加えると一人2000円ほどかかる。
カップルで行くとカレー食うだけで4000円。高杉だよ。
それに場所は港の観光中心地より離れているし、ビル自体、8割パチンコビルで
親子連れで行く雰囲気ではない。6年もったのが奇跡的。
36 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:15:41 ID:VuUIHXeM0
いっとき、この手の食物系テーマパークなるものがはやったが、結局、どうだったんだ?

所詮は、どこも既に名をなした店の寄せ集めだろ?
44 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:19:19 ID:xshZcYDO0
>>36
大抵
オープン→もの珍しさからある程度の来客→飽きられる→客来なくなる→変なメニューをこぞって作る→もっと客来なくなる
58 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:27:05 ID:ryLYKMlU0
明らかに強がりだな
関内で勤めてたからワカル
一度も入ったことねぇし
75 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:36:53 ID:jfK0V/fu0
横浜関内は、ミュージアムに行かなくても、本格派のカレー屋が豊富にあるもんな。
78 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:37:08 ID:YlKBuZN10
ここで言わせてもらおう。


      乙カレー


92 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:46:34 ID:xALOZtK+0
実は先週行った。
平日の夕方、ガラガラだった。
94 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:50:14 ID:eCHh0GZW0
関内でカレーミュージアム行くなら、
同じ関内にあるカレーバーグや、ジローに行くでしょ。

まぁ、それほど毎回食べたいものじゃないだろうしな。
122 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:16:31 ID:024VXhLg0
ラーメン博物館みたいなのを期待して行ったら
ゲーセンの上に無理やり作ったってかんじで狭くてしょぼかった
126 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:20:38 ID:5GdBUmCV0
ゲーム不振による業績悪化をフードテーマパークで誤魔化してたのにw

ナムコ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:24:52 ID:RxMQgCuQ0
×「カレー文化を広く一般に紹介し、地元を活性化させるという当初の目的を達成した」
○「客が来なくてこれ以上やっていけません」
156 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:00:53 ID:KM1G3mPK0
>>6
そう!!!
あれがウザかったからオレも二度目の来店は無かった。
入場料無いのに気軽さが無い。

気軽さが無けりゃ活性化も無いだろ。
普通に撤収か破綻と見ていいだろう。
159 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:05:48 ID:N44HXbap0
>>156
確かに入り口の説明うざいんだよね・・。
背広着てたら仕事抜けて飯食いに来たとわかりそうなもんなのにウザイ。

まあ、よく6年も持ったほうだと思うが。

それよりも似たような施設で中華街の「大世界」もやばそうだが。
改修して、食事フロアを無料に入れるようにテコ入れはしてたけどな。
161 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:06:33 ID:M1yHKioOO
カレー屋博物館は駐車場が無いから流行るわけない。
ラーメン屋博物館は駐車場があるから流行る
182 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:06:10 ID:FIPRpTq40
べっ、別に経営不振じゃないんだからねっ!!
185 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:15:25 ID:Ji2oe/o60
カレーミュージアム専用の建物だと思ったら、ただのビルの2フロア?だけだったのでガッカリした
すげー目立たないとこだったし、ガラガラだった
3つ回ったが、大してうまくもなかった
潰れてよし
208 :やぐ2 ◆H/H/M.WfXs :2006/12/19(火) 21:10:19 ID:zJl7P3w70
宮城県民ですが、おまいら仙台のラーメン国技場利用してくだちゃい(´・ω・`)
最近たまに食いに行くんだけど、いつもガラガラでかわいそうなんだよ。
場所が駅から遠くてわかりにくく、名所どころか穴場になってるw
そのうち「全国のラーメンを広めるという当初の目的を達成した」とか理由つけて閉鎖しそうw
助けてやって。いやまじでw
214 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:36:45 ID:3hkvdSQN0
とにかく気軽に移動できないのが「1回行けばいいや」感を醸し出してたな。
登りエレベータの人数規制から始まって、帰りはエレベータ使用不可、土産屋
の中を強制的に通らされた上に、ゲーセンのチケットを渡され、なんだこれと
思ってるとゲーセンの中を下りエスカレーターで1Fまで降りなきゃならん。
めんどくせーんだよ。
226 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:27:59 ID:9A3vRAzw0
パチ屋のビルになるっていうんで地元に大反対されて仕方なく健康的なカレーミュージアム
なんてもんを作ったものの、いろんな企画をこまめに打つし、ちゃんとやってたと思うよ。

でも自分はモハンが好きだから行ったことない。
227 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:29:42 ID:8H3FEY34O
>>202
同じく戸塚在住だか、カレーミュージアム近くのモハンってインドカレー屋は
結構美味しいよ

って訳で自分もカレミュは一度もいったことないな
230 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:38:36 ID:lwlaapaZ0
>「カレー文化を広く一般に紹介し

なんでこんなに上から物を言う言い方してんだwwww
238 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:12:18 ID:kNV3op550
カレーは旨いし土産物屋も全国のインスタントカレー等があって、デートにはもってこいだったけど、
帰るときにタバコ臭いゲーセンの中のエスカレーターを延々と降らなきゃいけないのが最悪。
あれで2度と行かなくなった。
240 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:16:25 ID:EMQ04rU/0
カレミューは高いくせに量は少ないし味はイマイチ、(それぞれの本店はうまいんだろうが…)
大して客も来ないのにわざわざ鬱陶しいエレベーターガイドつけて、
さらに帰りはゲーセンとパチ屋の通過を強制。
あれじゃ物珍しさに来る客はあってもリピーターは獲得できなかっただろう。

特にカレミュー近辺は
インドカレーならモハンの方が圧倒的にうまいし
日本カレーならキッチンの方が圧倒的にうまい。
それら王道と競合しない奇をてらったメニューを用意してもすぐ飽きが来る。
地元のカレー好きにとってはカレミューに行く動機が極めて弱かったね。

ま、閉館前に1回くらい再訪してみるか…
243 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:27:13 ID:3P2pNa/j0
カレーミュージアムはよくないって2ちゃんでもあったもんね。
ラーメンはなんとかもってるけど、こっちも危なそうw
244 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:30:50 ID:gn7SF8fe0
試しに行ったんだ、一度。
みんな書いてるように入り口がわかりにくい。
案内のコス嬢がいたのには驚いたけど、ややウザ。

帰路はゲーセンパチンコ屋を通過しなければならず家族向けって感じじゃない。
売店には全国各地のレトルトカレーが並んでいて、これはこれでそれなりに評価。
ボンカレーまで並んでいるのには笑ったが。

儲かっているなら誰も潰しやしないよ。言い訳が田舎くさい。
262 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:25:46 ID:2y955bvs0
6年間で870万人
1年145万人
1日4000人強!!(カレー屋なのに!!)
客単価700円とすると1年145万人で売り上げ10億円強


これだけ客が来てんのに閉館って、一体どういう大名経営してたのか
269 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:37:35 ID:JeNxb8L40
美味しくない上に、高いからな。
当然の結果
273 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:48:31 ID:3fOfSp720
1回行って見たけど、高かったという印象しか残ってないな。
ま、遠くの地方に行く旅費がないなら話の種に1回くらい行ってもいいかなってレベル。

むしろ、あのつまらない構成で6年も保った事に驚き
281 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:28:53 ID:nayN41PZ0
値段設定も量も微妙で
ここ行ったからって多くの種類を楽しめるわけでもない。
さらにほとんどのカレーが微妙な味でマズイのすらある。

よく今まで持ったな、という感慨しかない
282 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:34:44 ID:fIgOtaTO0
>49
モハンの兄ちゃんは友達数人と行くとおしゃべりで面白いよ。
だが私一人で行くと素っ気ないんだよな。くそ〜。
そいつはともかく親切な店員が多い。
中華街の殺伐とした空気より、ここでインドのなまぬるい風に吹かれた方がずっと気分良い。
283 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:55:38 ID:4b0dv2/E0
大体さ、ああゆうところは、一回行って二、三軒の
食べ歩きが出来る様に工夫してしかるべきなのに
それがなかったんだよね。
(各店舗に安価な小カレーを用意するとかね)

一回行って一軒しかいけないんじゃ、カレー屋が
多いだけの只のデパートの食堂街と変わらん。
リピーター期待できる訳がない。

経営者が馬鹿なんだよ。
284 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:58:57 ID:I7ho2NdM0
周辺にある店の方が安くてうまい
野菜たっぷりのカレーの店どこだったかなぁ・・・
285 :sage:2006/12/20(水) 02:07:35 ID:NQURYsZb0
オープン当初はなかったけど、今はあるんだが > 小盛り
289 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:34:34 ID:2eMA4Jp00
>>285
お試しサイズが600円とか800円って安価な小カレーじゃないだろ。
290 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:44:17 ID:u9IocNoG0
>>284
それがキッチン
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

うまくて野菜たっぷりだが、1000円だから安いとは言えんけどね。
291 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:54:30 ID:u9IocNoG0
>>283
お試しサイズのハーフカレーはほぼ全ての店舗にあったような。
でも600〜800円もするうえに異様に少なくて (ハーフどころか1/3程度しか入ってなかった記憶が) ぼったくり感満載。
296 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 03:55:35 ID:Z+QymxFO0
俺の感想
・物騒な土地。中国系や韓国系が多くて、風俗嬢みたいなんが歩いてるので、彼女はつれていけない
・パチョンコ屋の上階にある。入り口はわかりにくい。帰りは、パチョンコ屋をエレベーターで
通過しなければならない。パチョンコが嫌いな、俺には非常に迷惑。
・とにかく高い。せっかくだから、何食か食べようと、ミニサイズを頼むと、男だと5口サイズ
それでも700円くらいする。
・のみモノも高い。
・多分店員はアルバイターで、袋入りのカレーを温めるだけ??
・パク森→まずかった。 画期的だといわれていたが、カレーじゃないだろ
・フランス風カレー これは悲惨だった。二度と食べたくない。カレーの周りに卵白をあわ立てたのが浮いてる
・インドカレー →これだけ激馬だった。辛いものが好きなので、これは三回食べにいったな。

1番の難点は高いことだな。ラーメン博物館だと、ラーメン二杯だけで住むから2000円+入場料だが
カレーだと 三食くらい食えちまうし、3000円くらい取られたりする。
302 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 06:42:02 ID:nRD7ZB0qO
潰れちゃうんだ。
そんな思いに耽る俺は、オープン初日の全品半額狙いで1時間並びました。
スタッフに写真をお願いすると「カリ〜」って言わされるのがイタかったw
306 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 06:49:52 ID:cpFkYnNP0
横浜って中華街が売りかと思ったら、ラーメンやらカレーやら、ホント節操がないな
横浜でカレーって、何で?てのが正直な感想

横須賀カレーミュージアムなら遠出してでも食いに行っても良いけど
313 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:22:39 ID:3+E/ffjl0
>>306
節操がないって・・・
ラーメンという食い物はそもそもが横浜が発祥(中国ですらない)

カレーは日本で最初にカレーが作られたのは横浜ということから・・・
横須賀海軍カレーは、イギリスによる日本海軍の食事指導で導入されたもの
レシピが記載された海軍割烹術は明治41年の編纂
ただし、日本全国にカレーがひろまったきっかけは、海軍による物であるとされる

・1872年(明治5年)『西洋料理指南』『西洋料理通』でカレーが紹介されました。
 『西洋料理通』は横浜に居留する外国人の家に雇われていた料理人の手帳をもと
 に書かれたと言われています。
 これが日本ではじめて出版物に登場したカレーのレシピと言われています。
 ジャガイモやニンジン、タマネギは入っておらず、長ネギが使われ、鳥肉、海老、鯛、
 牡蛎、カエルの肉や、リンゴや柚子を使って作るカレーが紹介されています。

ほかにも横浜発祥は数多く、言っちゃえばなんでもミュージアムがつくれちゃうわけで
314 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:27:27 ID:3+E/ffjl0
>>312
そもそもが、発祥の地でもなんでもないところにミュージアムとかつくっても「何で?」ってだけの話で・・・
大阪に(よりによって! 日本有数のラーメン不毛の地なのに)ラーメン大食堂なるラー博のパクリができた
ことがある

即、つぶれた(当然だ)
現在、地方に多数あるラーメンテーマパーク、フードテーマパークは苦戦しており、閉店も続々
うまくいっているのは、すでにブランド化した新横浜ラーメン博物館くらいであろう
317 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:34:10 ID:AHKzJ4FFO
横浜から京急で35分
横須賀中央駅から徒歩2分で横須賀海軍カレーのオフィシャルショップへ
カレー板で噂の美少女を観賞しつつ海軍カレーを賞味
お土産に復刻版海軍コーヒーを買って三笠公園で戦艦三笠と記念撮影
更にドブイタ通りへ向かいそこでタコスかピカタをいただく
横須賀軍港を臨む夕暮れのベルニー公園を散策しつつJR横須賀駅へ

同じ金使うならカレーミュージアムの100倍マシな横須賀へ
321 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:48:43 ID:zkKmKWb70
日本でのカレーの普及については、軍艦乗りが艦内で出されていたカレーを、
こりゃ美味い、ということで除隊後、帰郷した土地で広めていったということらしい。

その海軍への導入は、当時イギリスが海軍士官候補生の留学先で、東郷平八郎が
留学した際に食べたシチューを帰国後再現させようとして、そこから派生した
カレーが海軍内に普及していった。調理が簡単で大量に作れ、栄養があり、軍艦内の
まかないに最適だったことでたちまち広まった。
現在でも海上自衛隊の艦内では金曜日はカレーの日。
335 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:18:21 ID:l8S2nLAv0
妙に開店が遅いのは多分下のパチ屋と途中の階のゲームセンターで搾取する為だよね?
352 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:24:26 ID:jQio2O2O0
つぶれる理由

(1)パチンコビルの上にある
(2)プラスチックの皿とスプーンで食べる
(3)驚くほど旨いカレーは皆無
(4)食べ歩き出来きる量じゃない
(5)周辺の治安が悪い
(6)食べる以外に楽しみが無い
(7)以上の理由から客がリピートしない

我が家の場合
入り口のパチンコ屋で家族の顔が曇り、
プラスチックの容器で出されたカレーの
安っぽさにげんなりし、
特別旨くも無いカレーを一杯食べただけで
お腹一杯になってしまい、
他に見るべきものが無いのでミュージアム
を出ると、すぐゾンビのようなホームレスと
とすれ違う.........二度と来るかっ!!
359 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:39:52 ID:K34aPWaP0
周りに美味いカレー屋さんがたくさんあるからねぇ
 
死ぬほどラインナップがあったみやげ屋の
レトルトカレーはちょっと惜しいけど…
360 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:41:35 ID:I/t3RynM0
カレーの歴史とか、スパイスの伝播とか実物とかは
見てて面白かったけどな
昔のカレーのCMも楽しかった
閉まる前にまた行ってこよう
382 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:51:44 ID:3+E/ffjl0
>>333

1870年(明治3年)から1878年(明治11年)までイギリスポーツマス市に留学していた東郷平八郎が、
留学先で食べたビーフシチューの味を非常に気に入り、日本へ帰国後、艦上食として作らせようとした。
しかし、ワインもデミグラスソースも無く、そもそも命じられた料理長はビーフシチューなど知らず、醤油と
砂糖を使って作ったのが始まりと言われている。
それが起源となり軍隊食として定着したが、牛肉やじゃがいもという日本人には馴染みの薄い食材を使う
せいか一般社会の食卓には定着しなかった。
肉じゃがが戦後の空白の時代を経て家庭食として再登場するのは昭和30年代の後半であり、また実際に
定番メニューとして定着したのは早くても昭和40年代の後半とされている。
今では「おふくろの味」の代名詞として家庭料理の代表作と呼ばれるまでになっている。
この流れはカレーライスの普及と時を同じくしており、食材の牛肉とじゃがいもが日本の家庭に定着するの
と軌を一にしている。
386 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:07:53 ID:3+E/ffjl0
>>352
1〜3はともかく、
(4)食べ歩き出来きる量じゃない  半カレーが各店に用意されている
(5)周辺の治安が悪い        伊勢佐木町の入り口なのでさして悪くない
(6)食べる以外に楽しみが無い  カレーの歴史とかの展示や充実したおみやげコーナーもある

ちょっと恣意的すぎるだろ
475 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:45:47 ID:JvIT0k+h0
来年3月に閉店の理由はブームが去ったが原因ではない。
7・8Fを借りているビルのオーナーが
食品に関する知識が全くいって良いほどゼロ。
あの売り上げトップであるハヌマーンのマスターが
オーナーの方針に頭に来て引退すると発言したそうです。
店長やスタッフがあわてて引き留めようと話し合ったが、
意志は固く、引退。
表向きでは高齢が理由とかかれているが、全く嘘である。
現在は運送会社のベテランドライバーとして活躍している。(運転歴が40年)
(昔はアメリカ大陸を1周した経験を持つ。)
しかも業界では有名ホテルの料理人とか新規店舗開発の誘いの話もあるほど。
ハヌマーンのスタッフは各地でカレー屋ーを経営している。

横浜に来る前に本郷3丁目にも同じくオーナーが原因でやむを得ず閉店された
経験もあり、今回の件に関して完全に切れた模様。
2どカレーをやらないと言っている。
491 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 17:29:46 ID:niB43XvL0
今はどうだかしらないけど、確か入館するときはエレベーターで直接行けるのに
帰りは途中からエスカレーターじゃなきゃ1Fに行けない構造じゃなかった?
要するに帰りに玉入れしてけってことでしょ?やり方汚いよ。
541 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 11:29:32 ID:93uee/s2O
キッチンはコスパ悪すぎ。
552 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 08:35:25 ID:NvDXsIAf0
>>532
いや、関内・伊勢佐木の凋落は
WCビザ無しが直接の要因。
夕方以降、路地に入ると日本語が一切聞こえないなんて状況になってしまった。

客筋が悪くなりすぎて(中朝韓人)風俗店さえ撤退が続いている現状。
561 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:02:01 ID:iNZtOale0
横浜はカレー発祥の地だって?
ハマカレープロジェクト横濱カレーシティムーブメントとかって言ってたぞ、
お魚君が。
563 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 10:46:36 ID:JWfadyzM0
まあ、あれじゃ潰れるよなw
リピーターはゼロ。
一回行ったことあるけど、高い・まずい

二度と来るか!って思いだけが残った
566 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:21:33 ID:Pjc3QuKk0
>541
ハゲドウだ!
キッチンはたしかにうまいがスタンドであの雰囲気で単品で1000円は高杉だ。
573 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 23:13:16 ID:ttN4AxRW0
モハンでレスを検索掛けたら結構引っ掛かって嬉しい
ミュージアムに行くならモハンに行くよな、やっぱ
576 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 05:38:54 ID:xPxWgrPj0
モハンもいいけど、伊勢佐木モールはずれのMr.INDIAも自分は好きだった。
まだあるかなあ・・・
580 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 07:00:33 ID:xGbona+00
徒歩圏内に住んでいるがカレー屋は周辺にバーグ、キッチンジロー、モハンが
有るので何のメリットもない、関内の治安は言うほど悪くないと思う、だが文
化的商業施設があまりにも少ないので有隣堂が撤退したら治安悪化は確実。
黄金町はチョンの間が壊滅してもなお警察が常駐して四六時中パトロールして
いるので横浜一治安が良い、誰が入るのかと不思議に思うのだが、最近チョン
の間をレンタルスペースとして貸し出してさえいる。
582 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 08:00:55 ID:U2BZNru20
モハンの関係者がうざい。
モハン程度の平凡なカレーはどこでも食える。
584 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:20:03 ID:wSuAmSvR0
>>580
キッチンとアルペンジローをごっちゃにするなw
586 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:36:26 ID:gNeS8liN0
閉館は業績不振というより、ナムコとケンカしたからってのが業界のウワサ。
587 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:42:26 ID:xTIDZfLY0
読めといった。
小分けお試しカレー食った。
席がクーラー送風口直下だったので、
カレーが急速ひえひえまずまずカレーになった。

一度逝けば十分。

ラーメン博物館は又行きたいけど、カレーはもういい。
588 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 11:37:16 ID:vH/DE2Ry0
ご当地レトルトカレーは販売続けてほしい。
北海道のホタテカレーをまだ食べてないぞ。
589 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 11:41:43 ID:EmBocyLQ0
“横浜キムチミュージアム”としてリニューアルオープンにならない事を
願うばかりだ

[【地域】 横浜カレーミュージアム、来年3月閉館@ニュース速報+より引用]