日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)
- p (01/03)
- Thiramil (10/26)
- 久々にいまむらを食べたい通りすがり (09/28)
- Fluxadir (05/16)
- Antiprestin (11/08)
2004/11/22
_ [ゲーム] きみのためなら死ねる
数ヶ月間何もコンテンツがなくひたすら音楽が流れるだけだった公式サイトがいつの間にか充実してますね。
でも Flash はちょっと不便だなあ。
以下動画リンク
- きみしね紹介ムービー@公式サイト
- 「きみのためなら死ねる」プレイ風景 (1)@公式サイト
- 「きみのためなら死ねる」プレイ風景 (2)@公式サイト
- 「きみのためなら死ねる」プレイ風景 (ニンドリ編集部編)@公式サイト
- きみしね CM@COOL ONLINE
- Feel the Magic: XY/XX@IGN.com
_ [他] したくもないスクリプトのデバッグをやめる方法
「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」
にある「スクリプトのデバッグを使用しない」
をチェックしておくと
「スクリプトエラーです。デバッグしますか?」というダイアログが出なくなる
[今日のtips@のzログより引用]
― Θ ―
/ °\
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< そうだったノカー!
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
_ [システム運用] ACCS裁判、弁護側は不正アクセス禁止法の技術的解釈について意見書を提出@INTERNET Watch
HTML をダウンロードしてソースを一部書き換えたということぐらいで不正アクセスにあたるというのは馬鹿げている (ちょうど昨日知った Web Developer を使うと、マウス操作だけで CGI への POST を GET に変更できたりするわけで、下手をするとソースをいじる必要すらない) し、そんな幼稚なミスを放置していたファーストサーバや ACCS が容認されるような結果にはなって欲しくないところですぇ。
さて、弁護側の意見書はおおむね筋が通っていると思うのだが、「FTPとHTTPを同時に扱うことができるサーバは2つの異なる特定電子計算機にあたる」という解釈はちょっと無理がないですかね。そういうことにしておかないと勝てないんでしょうか? だとしたら苦しそうです。
あとは、「HTML のソースを覗いて幼稚な欠陥を見つけて攻撃」と、「公開されているソースを見て or バイナリを逆アセンブルしてバッファオーバーランの脆弱性を見つけて攻撃」とで何が違うのか?と改めて考えると、(必要なスキルに天と地ほどの差があることを除けば) 本質的にはあまり違いを見いだせないようにも思えるので、いくら稚拙だろうと不正アクセスとみなされてしまうのかもしれないですね…