スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2006/01/04

_ [システム運用] えきねっとの最悪なユーザビリティ (券売機編)

えきねっとの使いにくさに驚愕」で唖然としたえきねっと。

当日のチケット受け取りについては、まあそこそこ普通にえきねっと券売機で受け取れたので、不満は大量にあったものの、「みどりの窓口で並ばなくて良い」というメリットはそれなりに享受できたようです。…まあ、「家で何度もリトライさせられて無駄にした時間」「みどりの窓口で並んだであろう時間」を比べたら同じくらいだと思いますが。ああ、でもそこに「憤ってこの日記を書くのに費やした時間」を加味すると、確実に赤字ですね。

さて、「そこそこ普通に」とは書いたものの、えきねっと券売機にもやはり2つの大きな不満がありました。

まず、本人確認のためにクレジットカードとその暗証番号を入れさせるってのはいかがなものか。なぜ暗証番号??? かなり嫌だったんですが。目的が申込者本人か否かの判別をするだけなら、申し込み時にワンタイムパスワード発行するとか他にいくらでもやりようあるだろうに。(敢えて挙げるなら、旅券は金券屋で現金化が可能だから、悪意のある第三者にクレジットカードを拾得された場合に現金化されてしまうことを防ぐ、という意味はあるかもしれないが…)

それから、ネットで申し込む時点で「同一区間の乗車券を買うか否か」という選択を既にさせているのにも関わらず、えきねっと券売機でまた同じ質問をする神経もどうかしてる。おかげで、「もう買ってる (予約しただけだが) からここでは特急券のみを選ぶべき?」なのか、それとも「ここは申し込み時と同じ選択肢を選ぶべき?」なのか、しばらく悩んだじゃないかYO! (結果として後者を選択したが、それで正解だったようだ) 後から改めて選択させるなら申し込み時にそんな無意味な選択肢作っておくなバカと言いたい。

確かに、使い勝手は最悪です。ただし、これで予約しておくと、自動券売機でチケットを受け取れるので、「みどりの窓口」に並ぶのに比べればかなり快適なので、まあユーザーインターフェースの悪さについては大目に見るかな、という感じです。

[鉄道のネット予約について考えてみたより引用]

「使いにくさ」はご指摘通りなんですが、末端利用者にとって、年会費不要で、足を運ばすに手間をかけずに予約できる画期的なシステムの登場だった

[使いにくいウェブの実例と使いやすさへの考察〜JR東日本の予約システム「えきねっと」より引用]

…まあ、確かにないよりゃあった方がまだマシなんですよね…。

「イライラさせられるけどないよりはあった方がいい」「他に選択肢がないから使わざるを得ない」…ああ、まるでお役所だ。

個人的には、JR東日本はIT(情報技術)の先進ユーザーだと思っています。えきねっと=インターネット予約サービスを始めたのも2000年4月と相当早い時期です。Suicaによる出改札システムや、運行管理、旅客案内などのシステムはかなり進んでいます。

[鉄道のネット予約について考えてみたより引用]

確かに Suica はイイ。えきねっともサービス開始時期は悪くない。しかしサービス開始から5年弱を経てこれなのかよと。サービス開始後、JR は多数の苦情を受けているはずだが、それについて何か改善しようという動きはないんでしょうか… (改善された結果がこれだとしたら、サービス開始当初がどれほど糞だったのか想像もつかない。サービス開始当初からほとんど改善されてないとしたら、今後もずっとこのままなのだろうorz)

自分もこうやってグダグダ書いているだけでは無駄なので、せめてこの URL を付けて JR に意見を送ろうと思う。…と思ったら、えきねっと|お客さま相談室…メール窓口ないのかよ!!

えきねっとがJR指定席予約サービスとしてリニューアルするらしい」に続く。

_ [たべもの] なんじゃこら大福

なんじゃこら大福 なんじゃこらシュー

なんじゃこら大福@ひびせっしゅ。

宮崎の「なんじゃこりゃ大福」@kawaracom blog

凄い大福でしあt…

本日のツッコミ(全14件) [ツッコミを入れる]
_ shibudqn (2006/01/05 07:10)

この点、JR倒壊のエクスプレス予約の完勝でしょうかねー。<br>(あっちは携帯メインで、PCはやはりもっさりしてますが)グリーン車にうpグレード出来るマイレージ制導入されたし。

_ EXP カード圧勝ですな (2006/05/26 16:00)

一度つかったら使う気になれん!!!まったく同意見です。<br>I/F作ったやつ、自分で遣いやすいと思って作ってんのか、頭どうかしてるよね。

_ このサービス駄目ですよ (2006/07/31 10:01)

東海道新幹線の座席指定予約をしました。<br>ところが、新幹線の改札に近い窓口(JR東海運営?)では、指定券が受け取れず、JR東日本が運営している窓口まで行かなければ成りません。新幹線乗車をスムースにしたいのに、広い駅内を行ったり来たりしなければ成らなくなります。<br>せめて、JR東海の窓口脇にエキネットの発券機でも置いていてくれたら、救われるのに、それすらありません。<br>ちなみに、予約した指定券を受け取らないと、そのサービス(新幹線への乗車)を享受したかどうかに関わらず、代金だけは請求されます。したがって、これは指定券予約サービスではなく、指定券購入サービスであって、その最終課程がJR東日本が運営する駅窓口での券受け渡しに成ります。<br>システム的なI/Fがおばかなのに加え、サービス運用もおばか過ぎて、会員登録の削除依頼をしました。本当に削除されたか個人情報保護法に基づいて、開示請求するつもりです。

_ JR会社間の垣根も問題では (2007/03/20 00:07)

↑上の方の論法には、一部ですが矛盾を感じます。<br>別にJR東の肩を持つ気はないですが、エクスプレス予約にしても東の窓口や受取機では受け取れず、東海の窓に行かねばならない点では、えきねっとと同一レベルの使い勝手の悪さがあるはずで、このことだけを取り出してえきねっとを責めるのはいささか筋違いかと。むろん、使い勝手の面での批判には概ね同意はいたしますが。<br><br>本質的に、インターネットシステムとしての使い勝手の問題とは別に、私たちユーザーにとって、JRはJRでしかないのに、東やら東海やらと会社ごとのかきねがたかくなっ手いることにも問題があるのでは、と。

_ JR会社間の垣根も問題では2 (2007/03/20 00:13)

まあ、とりあえず、世の中は東海道新幹線に乗る人ばかりではないですすらね。東海道新幹線によく乗る人なら、えきねっとなど論外の存在であり、エクスプレス予約の圧勝ですが、東北新幹線を頻繁に使う人なら、評価は真反対になりますし。<br><br>ですから、そうした前提条件の提示なしに、単純にエクスプレス予約の圧勝だという評価は、少々アンフェアではないでしょうかね。<br><br>要は、自分の鉄道利用スタイルに合わせてサービスを使い分けることが重要かと。<br>現にワタシは、えきねっともエクスプレス予約も、どちらも会員になり、状況に応じて使い分けておりますよ。

_ 窓口手数料が絡んできているのでは? (2007/04/18 04:43)

他の会社で受け取ると窓口になった会社から運賃の数パーセントが手数料としてさっ引かれます(東京や小田原などで、窓口戦争が起きているのはこれが原因です)<br> エクスプレス予約もえきねっとも、JRにとっては自分の所の窓口を使って貰えるというのが利点であると思いますので、互換性を求めるのは難しいかと。<br>(因みに新横浜駅で使う場合はエクスプレス予約が圧倒的に有利ですね〜)

_ lus (2007/12/30 06:16)

JR東でしか受け取れないことに気づかずに、新大阪→東京切符を近畿にいるときにえきねっとで買ってしまいました。<br>「クレジットでお金払ってるのに切符が取れない!しかも乗る直前に判明」という状態になります。これやっちゃうと、<br>駅員も対処不能のようで、もめたあげく直接えきねっとに連絡入れてキャンセル→換金できるよう手配してくださいました。「受け取りはJR東のみ」という記述に気をとめなかった私のミスなんでしょうが、対応にでてきた「えきねっと」の女性は、なに聞いてもひたすら約款の朗読でつらいものがありました。

_ いらいら太郎 (2008/07/07 23:53)

ふざけんな、なにこの最悪なユーザビリティ。むかつきまくる。どこに文句を言えば言い訳?それすらわからねーーー。もう、もう、理性ぶちきれ。むかついたから「えきねっと」「最悪」で検索したらココに来た。ちょっと落ち着いた。ありがとう。というか、ごめん。ページ汚して。

_ もしもう一本線路が引けたなら... (2008/08/21 23:19)

中央線と並列にもう一本私鉄が走ってくれたら、誰が中央線を使うのでしょう。JRちょっと怠慢です.

_ JRのサービス (2008/10/15 14:55)

「えきねっとの最悪なユーザビリティ」の内容に心の底から共感するばかりです。使い勝手について1度でも試行すればこうはならなかったはずですよねぇ。高額サービスのページとはとても思えない出来上がりに不満が爆発しそうでした。

_ 改善求ム (2012/08/11 14:48)

2008年からコメント無いみたいですが、他に書き込めるところができたのでしょうか。初めて使いましたが2012年現在も全然最悪なのですが。もし、一般のショッピングサイトであれば、とっくに潰れていると思います。なんだかワンクリック詐欺にあった感覚でかなりの額の払い戻し手数料を取られてしまいました。二度と同じような思いをする人が出ないよう電話でも 最悪なユーザビリティの改善を要求しましたし、書き込める場所があれば書き込んでやりたいと思います。

_ 腹立つ! (2013/06/12 11:29)

私もワンクリック詐欺にあった気分です!<br>払戻手数料たくさんとられました。<br>電話で使いにくいサイトなんとかして!の要望しましたが…このサイトと出会い、そんなに前から指摘されてても変わってないのでは、ダメですね。<br>しかも、だめ押しで改善要求メールしようとしたら、メール受付なしときた。<br>もう2度とえきねっと使いません!<br>わかりづらさで儲けてるなんて、最悪ですよまったく…。

_ にす (2016/11/03 11:25)

なぜクレジットカードの暗証番号が必要? そんなもん普段使わんから覚えてないわ! おかげで乗り遅れた。金返せ!<br>予約してから確認のメールすら今時送ってこない。<br>誰だこんな欠陥システム作った奴は?<br>10年前に指摘されてて未だなんの改善もないじゃないか!<br>高速バスが快適になった今、こんな不親切なシステムがある新幹線を使う気なくなった。ロクな会社じゃないね、JR。

_ にす (2016/11/03 11:27)

国からの指導が必要でしょ。こんな怠慢な会社。