スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2007/01/10

_ [システム運用] 裁判所 電子入札システム よくある質問と回答 が酷い件

最近 HiromitsuTakagiのブックマークとか購読してみてるんですが、

裁判所 | 電子入札システム
[電子入札][デジタルデバイド] 「よくある質問と回答」がExcelで配られているという馬鹿っぷり。| 「ページを開く時に「セキュリティの警告」が表示されます」→「「はい」を選択してください」

[HiromitsuTakagiのブックマーク / 電子入札より引用]

とコメントされていた Excel ファイルを開いてみたら突っ込みどころの多さに失笑ですよ。

1行目からして、

Q. 電子入札システムを使用するパソコンは他業務と兼用でかまわないですか

A. 他業務との競合により応札時刻に間に合わない等の問題が発生します。できるだけ「専用機」の準備をお願いします。

ちょwいきなり意味不明ww

本気でそんな回答するなら、応札時刻前に余裕を持ってトイレに行っておくように案内しておかないとまずいんじゃないか?

Q. 電子入札システムは何分でタイムアウトになりますか?

そんな文面での質問あるわけないw

Q. 指名通知書発行のお知らせはメール以外の手段(電話やFAX)で通知する事はありますか?

A. 発注機関にご確認ください
連絡方法はメールのみとなります。電話・FAX等で通知することはありません。)

メールのみなのか、発注機関に確認しないとわからないのか、結局どっちなのか問い詰めたい。

Q. インターネット接続環境とは具体的にどのような通信ができればよいのですか?

A. 以下の通信プロトコルが利用可能である必要があります。
インターネットサービスプロバイダー(ISP)または社内のシステム管理者にご確認ください。
・HTTP :Hypertext Transfer Protocol (WWW)
・HTTPS:Hypertext Transfer Protocol Security (SSL)
・SMTP :Simple Mail Transfer Protocol (電子メール)
・LDAP :Lightweight Directory Access Protocol

LDAP なんかほんとにいるのか??? SMTP もほんとにいるのか????? これサーバ側の話じゃね?

Q. 「APPLET-CRITICAL-00103404-19999」(PIN番号入力時)

そんな文面の質問あるわけないw

Q. 「Backspace」キーを押下すると、前の画面に戻ってしまう。

A. 「Backspaceキーを押下すると、前の画面に戻る」というのは電子入札ASPの機能ではなく、インターネットエクスプローラの機能となります。
本機能を使用した場合、システムが正常に動作しない場合がありますので、前画面に戻る場合には、システム画面上の「戻る」ボタンをご使用ください。

質問に答えてない…

…これ、一般利用者向けじゃなくてヘルプデスクのオペレータ用に用意した資料だよね…。

■問合せ先:電子入札統合ヘルプデスク

TEL:0570-021-777

(平日9:00-12:00 13:00-17:30)

Email:Sys-e-CydeenASPHelp@hitachijoho.com

[裁判所 | 電子入札システムより引用]

日立情報か…!

まあこのケースは日立情報クォリティ + ヘルプデスク担当者用資料をそのまま掲載するという判断をした誰かのせいだとしても、役所の回答文は、質問の答えに全然なってない内容が回答に出ているケースが時々あって「バカにしとんのか」と思うことがままありますね…。

質問の趣旨とずれた内容を書き連ねるくらいなら、通り一遍に「いただきましたご意見は今後の市政の参考にさせていただきます。ご意見ありがとうございました。」の方がよっぽどマシじゃないかと思うのだが。