スペースモラトリアムノカミサマ

日記+コメント付きブックマーク+他人にも役に立つかもしれない情報など。
(更新情報: RSS(ツッコミ付き) / RSS(ツッコミ抜き) / LIRS)

最近の TrackBack:
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|06|07|08|09|10|
2011|01|02|03|07|10|11|
2012|02|03|04|07|08|09|
2013|01|06|07|
2014|02|08|09|11|
2015|09|
2016|01|05|
2017|07|
2018|05|07|
2019|07|
2020|08|09|10|12|
2021|05|
2022|03|

2006/01/02

_ [システム運用] えきねっとの使いにくさに驚愕

学生の時は、世間様とは異なるリズムで帰省することが多かったので (1月頭に帰省して1月第二週に戻るとか)、帰省ラッシュに揉まれること滅多になく、指定券など取ったことがなかったのですが、社会人になると世間様の動きに縛られてそういうわけにもいかず、去年などは超ラッシュの中で酷い目に遭ったので、今年は指定券を取るべくえきねっとを利用してみました。

そしてそのあまりのユーザビリティの低さに驚愕。

会員登録フォーム

えきねっとの利用にはまず会員登録が必要なのだが、この会員登録フォームがまず

  1. 「全角で入力してください」「半角で入力してください」のオンパレード
  2. サービス利用に不要な個人情報をやたら要求し、どれが必須でどれが任意か示さない
  3. 入力に不備があると前の画面に戻らされ、利用環境によっては入力内容が全てパー

という、フォーム設計で犯しがちな過ちをバッチリ押さえている

個人情報なんて、事業主側の立場としても今時なら普通できるかぎり集めたくないもんだと思うんですが…。

特に意味不明なのは、電話番号と FAX 番号は「ハイフン(-)を付けて入力してください」なのに、携帯番号だけ「ハイフン(-)なしで入力してください」になってるあたりでしょうか…。そのような設計にした意図がよくわかりません。まあそうおっしゃるならその通りにいたしますからいいんですが、っつーか携帯番号なんかそもそも入れませんが。

まあこれらの典型的な過ちは、えきねっとに限った話ではなく他でもよくあることなので見逃すとしよう。

えきねっとの最大の問題は、空席状況案内とチケット予約が全く連携していないことで、それに比べたら可愛いものである。

空席案内

空席案内でその日の空席状況を見て、空席が見つかったとしても、そこには「予約する」ボタンはない。えきねっとのトップページに戻って予約システムに入り直せというわけだ。(実際にはそのような案内文一つすらないわけだが)

トップページには「予約の前に調べる > 列車空席案内」とか書いてあるのだが、お前、列車空席状況だけ調べて予約しないことがあると思っているのかと。アホかと。

時刻・乗換案内

指定券を取るためには、まずどの列車の指定券を取りたいかを指定する必要があるわけだが、まず、列車を指定するためには「時刻・乗換案内」検索ページで列車を探すことになるらしい。

この流れもわかりにくいのだが、この「時刻・乗換案内」検索フォームがまた意味不明である。

検索フォームの一番下に、検索結果を何件表示したいかを示す「検索結果表示」というドロップダウンリストがあり、初期値として3が設定されている。じゃあもっと増やせるのかと思ってリストを開いてみると、「1,2,3」…。…。お前、これ何のためにあるんですか。ユーザが検索結果表示数を3より減らしたいと思うケースっていったいなんですか…。

意味不明なドロップダウンリストに困惑させられながらおもむろに「検索」をクリックすると、「検索項目の確認・変更」と称した、タイトル以外は全く同一のフォームが表示された。…。…検索機能を実行する前に確認させられる検索システムって初めてお目にかかりました。しかも確認するだけじゃなく変更もできるあたりが意味不明さに拍車をかけています。1ページ目の存在意義はいったいなんでしょうか…。

こんな脳が腐った設計者が作ったサイトにクレジットカードの番号を預けてしまった自分に少し後悔しながら先に進む。

指定席予約

さて、ここからがえきねっとのダメさの真骨頂である。空席状態と予約システムが全く連携していないものだから、予約システムでは、これから予約しようとしている列車に空きがあるかどうかなんて全く関係なく予約を入れることができる。そして予約手続きが完了した後で数分経って「満席でしたゴメンネ」メールが帰ってくると。スゴスwwwアリエナサスwwwww

URL を見ると、空席案内は www.jr.cyberstation.ne.jp で、予約システムは www.tabi.eki-net.com で動いている。TLD からして違う。かすりもしない。こりゃ Cookie の使い回しもしようがありませんねw。どういう組織上の歪みや経緯があるのか知りませんが、とりあえず、アホかと。

他サイトでの言及

さて、同じようにえきねっとの使いにくさに憤慨している奴は他にもいっぱいいるはずだと、探してみた。

google:えきねっと 使いにくい

あたりですかね。

ここのWebチケット予約システム作ったシステム屋、死んじゃっていいよ。

(中略)

というか、この時期になると毎回このサイトが腐ってることに憤慨する。

えきねっとは盆と正月の季語としよう。

[帰省準備@もみ日記より引用]

ワロス。確かに死んだ方が良い。

あとは、

5)JR東日本のえきねっと

充実度:ホシもつかない

影響度:ゼロ

どう見てもこれは「お笑いEC」にしか見えない。完成度が恐ろしく低い割には自分で「大好評」などとトップページに書いている。大体駅は通過拠点に過ぎない。コンビニと同等だと自覚するところがちょっとずれている。商品を選ぶと「このジャンルはお取り扱いしていません」などと書いてあるし、商品の詳細情報かと思ってボタンを押すと、なぜか「JR東日本商事」の住所が出てきたりする。検索も完成度が低く、商品カテゴリーに「試験用ジャンル」というわけのわからない名称が登場する。テナントを見てもJR東日本関係ばかり。一体何を狙っているのでしょうか。始めに「拠点活用ありき」で考えた典型的な例だ。それにしても商売のセンスというものがカンペキに欠如している例だ。

[大企業EC逆襲時代は本当かーPart2:大企業サイトの充実度と影響度をチェックするーより引用]

これはチケット予約以外のサービスについての言及のようですが、似たようなもののようですね。

えきねっとの最悪なユーザビリティ (券売機編)」に続く。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]
_ ひき (2006/01/07 16:40)

結局は予約システムであるMARSの接続ライセンス問題であり,某社(非しЯ束)の方針問題なんですよ.しゃあないので中の人がリクエストをシコシコ入力しているとの噂.<br>というわけで問題点のほとんどは束ではなんともできない領域が原因かと…<br><br>結局は倒壊のエクスプレス予約みたいに独自で予約システムあげないとダメです.

_ p (2006/01/07 18:31)

そういやそんな話が<br>http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/point_of_view/2004/11/jr.html#c1064928<br>にもありましたね…。<br>レガシーな物に手を加える費用をケチっているのかと思ってたんですが、ライセンス的な問題ですか。<br>しっかし、最大の課題はどうしようもないとしても、他はやる気になればすぐ解決できるはず。結局やる気無しってことなのかなと…

_ EXP カード圧勝ですな (2006/05/26 16:19)

そういえば、去年かおととしの帰省の時にまったく同じ指定席でブッキングした経験があります。日付も便も座席もまったく同じ二つのチケットに車掌の目が点になっていたのを思い出しました。私は、そのときは緑の窓口で買ったんですけどね。。。記念写真でもとっときゃよかったかな、、、。www

_ えきねっとw (2007/12/03 18:57)

年末年始の指定席取りに、おぉー便利なのか!?ととりあえず予約とってみました。<br>で、案の定一席もとれずw<br>しかも確認が午前10以降じゃないと見れないw<br>ネットのみ、2時間ほど早く公開とかしてくれたら、<br>手のうちようがあるのに。<br>仕事で出先だったので、あきらかに一般のみどりで10時から、並ばれた方に出遅れました。<br>全体の何割りは、えきねっとの為に抑えてるとか、<br>えきねっとは先着順ですとか、<br>あなたは何番目に予約されましたとか<br>もっと細かく予約確定の条件を書いてくれないと年末は全く使えない。<br>みなさん要注意!!<br>普通にみどりで並んだ方がいい。

_ sorrel (2007/12/15 20:46)

もう4年以上不自由なく使えているけど。<br>特にリニューアルしてからは非常に使いやすくなった。<br><br>今年も出張先からこちらにお盆のUターンラッシュの時期に戻るときもちゃんと席確保できたし…。

_ ます (2011/06/27 01:45)

いやぁ、やはり使いにくいと思っている人が多いんですね。<br>サイトの使いにくさもまったく同感ですが、さらに駅のえきねっと端末も分かりにくいと思っています。<br>私の場合、新幹線の特急券と乗車券の両方を予約してあって、駅で受け取るときに、予約一覧から特急券を選択したところ「乗車券も購入しますか?」みたいな質問が表示されたので、予約してあった乗車券を受け取るつもりで「はい」を選択したところ、予約とは別の乗車券を新規に買うことになってしまいました。当然片方の乗車券は不要なので払い戻しましたが、当然のように払い戻し手数料が発生。正直イラッとしました。発車時刻まで時間が無かったのでろくに文句も言えずに乗車しちゃいましたけど。特急券に合致する乗車券の予約があるのはシステム側で掌握できるはずなのだから、「ポテトはいかがですか?」みたいな余計なセールスは止めて貰いたいもんです。

_ p (2011/06/27 03:45)

あれ、私の場合は乗車券付きで予約したら受け取り時に「乗車券付き」を選んでも乗車券がダブって出てくることはなかったですが…。<br>表示問題も数ヶ月後には http://pmakino.jp/tdiary/20061113.html#p01 の通り改善されていたのですが、また改悪されたのでしょうか…?

_ Quo (2012/07/24 22:55)

切り替えたばかりで暗証番号をまだ設定していないクレジットカードでは購入ができるのに取り消しエラーになるというのは最悪です!

_ なな (2012/10/15 12:35)

JR関連のシステムは悪名高い日立系列が作ってるので、仕方ないと言えば仕方ないですが…毎回本当にゲンナリさせられます。